自由国家インド実現のためのガンディー憲法案

個数:

自由国家インド実現のためのガンディー憲法案

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月19日 08時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846021863
  • NDC分類 126.9
  • Cコード C0032

出版社内容情報

ガンディー〈絶対平和〉の憲法構想

ガンディーの憲法案は、インド独立運動のなかで様々な形で語られ未整理のままであったが、1946年、アガルワル氏によって上梓された。刊行から75年を経て蘇る〈幻〉の書!

内容説明

ガンディー“絶対平和”の憲法構想。ガンディーの憲法案は、インド独立運動のなかで様々な形で語られ未整理のままであったが、1946年、アガルワル氏によって上梓された。刊行から75年を経て蘇る“幻”の書!

目次

第1部(はじめに;立憲政治の基本原理;岐路に立つ民主主義;ガンディー流の民主主義へ)
第2部(基本的な権利と義務;国政の基本単位としての村落;郡および県の地域規模での“五賢評議会”;“州”政府;中央政府;司法制度;選挙制度;インド藩王国;国防;少数集団の問題;外交政策;財政および税制;固有財産;教育;犯罪と刑罰;行政事務および公益事業に従事する公務員;雑則;結びの言葉)

著者等紹介

佐藤雅彦[サトウマサヒコ]
1957年札幌生まれ。筑波大学で心理学・教育学・「心身障害学」その他の人間諸科学を学び、地方紙記者や雑誌編集者を経て現在は翻訳家・ジャーナリスト。関心分野は科学社会学・生命工学・政治学・政治史・情報論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。