用語「発達障害」批判

個数:

用語「発達障害」批判

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 16時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846018658
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C0037

内容説明

「個性」は「障害」か?自閉症・LD・ADHD・知的障害。それぞれ困難も支援の形も異なるのに、これらすべてが「発達障害」―。さらにはユニーク、風変わりなど「平均的」でない人々をも巻き込み、さまざまな障害と個性を一緒くたにこの用語が蔓延る異様と、曖昧模糊とした言葉のもたらす危うさを説く。

目次

1 発達障害という用語
2 用語「発達障害」の捉え方
3 自閉症(Autism)
4 ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disorder)
5 LD(Learning Disability)
6 脳機能に働きかける
7 教育の問題と用語に関する考察

著者等紹介

玉永公子[タマナガキミコ]
国立大分大学卒業、南カリフォルニア大学大学院修了。修士号(特殊教育)取得、博士号(教育心理学)取得。国際ディスレクシア協会会員、日本教育心理学会会員。現在、東日本国際大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シチミ

1
発達障害という用語に対する批判本。確かに、発達障害というのは、自閉症スペクトラム・ADHD・LDさらには知的障害と根っこが違う症状や障害をごちゃまぜにした概念で、概念としての一貫性がないというのは、筆者の指摘の通りだと思う。また発達障害という言葉だと「発達に偏りがあるよね」という本来の意味から外れて、「発達障害という障害が存在する」という誤解を与える危険性もある。ただ、筆者はたくさんの本を引用していて興味深いのだけど、引用の仕方が大雑把で批判するには検討の丁寧さに欠ける印象(って何様目線?すいません)。2021/02/14

cochon_voyage

1
想像してた内容ではなかった。2020/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14619771
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。