遙かなるヒマラヤ―絵描きトレッキング紀行

個数:
  • ポイントキャンペーン

遙かなるヒマラヤ―絵描きトレッキング紀行

  • 小野 克之【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 論創社(2003/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846004330
  • NDC分類 292.58
  • Cコード C0071

内容説明

ヒマラヤの厳しい自然に身を置き、10年間油絵を描き続ける画家の、8ヶ月にわたる絵画制作の記録。

目次

チベット編(シシャパンマの見える高原;天国と地獄;風のリッジと小さな試練 ほか)
パキスタン編(ラワルピンディ;スィサラポ・ラ;カンピレディオールの見える谷 ほか)
ネパール編(非暴力の訴え;アルン川の流れる山野;シプトンパスを越えて ほか)

著者等紹介

小野克之[オノカツユキ]
1957年、兵庫生まれ。洋画家。中学校の美術教師だったが、夏休みにシルクロードを訪れること5度目の1987年に、中国のカシュガルからクンジュラブ峠を越えてパキスタン入りし、初めて見たヒマラヤにとりつかれる。92年に教職を辞し、絵に専念。以後、1年の半分以上をカラコルムやヒマラヤ山中で過ごし、現場で絵を描き続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品