- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
内容説明
自宅で、音楽スタジオで、パッドで、生ドラムで。気の向くままに叩いて上達!ドラマー必携の個人練習フレーズ集。全51個のタネ収録。各練習のタネには、パラメーターを掲載。フレーズの特徴と意識すべきポイントが一目でわかる。
目次
リズム・パターンのタネ(スティック・ワークが向上する8ビート・フレーズ;ウラ打ちファンキー・ダンス・ビート;打ち込み感!エレクトロ・ミュージック風パターン ほか)
フィルインのタネ(アクセント移動に強くなるフュージョン・フレーズ;フィルインをスムーズにするカリプソ風ビート;瞬発力を高めるファンク・フレーズ ほか)
ハイ・テクニックのタネ(パーカッシブな雰囲気のミディアム16ビート;16分と32分を自由自在!ダブルを使うトリッキー・パターン;遅いテンポに緊張感を!テクニカル・ハーフタイム・ビート ほか)
著者等紹介
染川良成[ソメカワヨシナリ]
学生時代にドラムをはじめ、様々な音楽の経験を積んで上京。リズム教育研究所に所属し、ドラムを江尻憲和氏に師事。その後、数回の渡米でドラム・セオリーへの理解を深め、東京を中心として活動をはじめる。2005年にドラム研究機関DrumGym(ドラムジム)を設立し、教育システム開発をはじめとする奏法研究を行なう傍ら、関連グッズの開発も手がける。専門機関などで講師を務め、独自のメソッド“R・A・N・S/Rudimental Approch for the Natural Sound”を用いた緻密なレッスンには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。