目次
基礎編(照明の仕事とは?;舞台照明の基礎知識)
器材編(灯体(スポット)
色(カラーフィルター)
灯体を吊るもの
調光卓とユニット
電源コネクターとケーブル
DMXについて)
実践編(公演当日までの流れ;照明さんの1日;照明プラン実例集)
APPENDIX 照明問題集
著者等紹介
藤井直[フジイナオ]
1958年東京杉並生まれ。1982年日本大学商学部を卒業、照明会社に入社。1993年に会社倒産、路頭に迷うがTCA現TSM(東京スクールオブミュージック専門学校)の照明講師に誘われる。2001年に照明会社、有限会社キングビスケット設立。さまざまな舞台照明を手がけ、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
papako
59
放送学科照明を勉強している学生に授業をしているのに、全然知らなかったので読んでみた。入門なので、私でもイメージできた。こんなものを操作しているのか~。すごい。憧れて学んでみたいと思う気持ちもわかる。そして、私は勝手にLEDに変わってきているのかと思ったけど、こんなに調光したりするなら、まだまだだろうなぁ。何を話題にすれば良いかのヒントをもらえました。2019/03/21
taichi
0
文化祭のステージで照明をやるので読んだ。基礎的な知識がよくまとまっていて良かった。2025/01/16
-
- 和書
- 哲学的倫理学入門