首都直下大地震 国難災害に備える―関東大震災100年 防災対策の意識改革、コストからバリュー、そしてフェーズフリーへ

個数:

首都直下大地震 国難災害に備える―関東大震災100年 防災対策の意識改革、コストからバリュー、そしてフェーズフリーへ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 04時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845118472
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0036

出版社内容情報

関東大震災から100年。今後30年から50年の間にマグニチュード8クラスの東南海巨大地震、7クラスの首都直下大地震がわが国を襲うと考えられている。少子高齢化の進展や財政的な制約によって「貧乏になってゆく中での総力戦」となる大震災への対応をどう具体化するのか。国内外の災害の豊富な経験を基にハード面、ソフト面から多面的に検討する。

内容説明

今後の大地震対策は“貧乏になっていく中での総力戦”だ!膨大な被害予測をまえに求められるのは防災対策をコストからバリューへ変えることだ!豊富な経験をもとに震災軽減工学の第一人者が語る、最重要課題と改善のヒント。

目次

第1部 関東大震災から100年―国難災害に対する最重要課題とその改善へのヒント(大正関東地震と関東大震災;関東大震災が我が国に与えた影響;今後直面する国難(級)災害とその理由
過去に起こった国難災害
我が国と首都圏の人口変化
明治維新で大きく変わったこと)
第2部 首都直下地震に備える(今後の大地震対策:貧乏になっていく中での総力戦;総合的な災害管理で効果的に災害リスクを低減する;災害対策の効果を正しく理解することの重要性;熊本地震災害の対応から学ぶべき教訓;東北地方太平洋沖地震の直後に感じたこと;首都直下地震対策への関東大震災からの教訓;ライフラインの供給停止と災害時の生活継続;災害イマジネーションの重要性と向上策;災害イマジネーション不足を原因とする諸問題;災害対応における適切な人材運用の実現のために;地震にまつわる確率について;大地震の前に実施しておくべき課題のまとめ)

著者等紹介

目黒公郎[メグロキミロウ]
東京大学教授、大学院情報学環総合防災情報研究センター長、工学博士。専門は、都市震災軽減工学、国際防災戦略論。研究テーマは、構造物の破壊シミュレーションから防災の制度設計まで広範囲に及ぶ。地震を代表とする災害による損失の最小化と災害発生時を被災地の潜在的課題を改善する機会として有効活用するハードとソフトの両面からの戦略研究に従事。途上国の地震防災の立ち上げ運動にも参加。内外の30を超える自然災害・事故の現地調査を実施。「現場を見る」「実践的な研究」「最重要課題からタックル」がモットー。内閣府本府参与、中央防災会議専門委員、東京工業大学、国際連合大学、放送大学、東北大学、香川大学などの特任(客員)教授、多数の省庁や自治体、ライフライン企業等の防災委員、日本地震工学会、地域安全学会、日本自然災害学会、などの会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

muny

0
地震の確率は、ポアソン分布でない。累積確率も正しく伝える必要がある。その時をイメージする、といわれても考えるのが面倒くさいので、大多数はしない。田老の防波堤などハードは評価されるべき。2024/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21483856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品