竹中平蔵への退場勧告(レッドカード)

個数:

竹中平蔵への退場勧告(レッドカード)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月17日 02時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 153p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845116607
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

菅内閣は竹中内閣だ!国民に「自己責任」を押しつける菅首相の背後にあるのは、弱肉強食のジャングルの自由に戻そうとする竹中“新自由主義改革”だ!“マック竹中”、“パソナ平蔵”、学問を商売にする“学商”の一刻も早い退場を願って緊急出版する!

目次

序章 退場すべき竹中を守る五人のキーパーソン
第1章 竹中平蔵をこそ証人喚問すべきである
第2章 竹中平蔵の罪の履歴書(五通の詰問状;罪の履歴書)
第3章 懲りない竹中平蔵(強欲な、サラ金の手先;『竹中平蔵こそ証人喚問を』を出版しました;竹中平蔵と「郵政民営化」について;何度でも言う!「ペラ蔵」こと竹中平蔵氏こそ証人喚問せよ;口先三寸タカ、橋下徹―「弱い犬ほどよく吠える」 ほか)

著者等紹介

佐高信[サタカマコト]
1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eiki Natori

8
こうして小泉政権以降、竹中平蔵のやらかしてきたことを読むと、平蔵はいつ投獄されてもおかしくない奴だ。見事なまでの失策ばかり。こんな奴が牛耳るGotoトラベルやスーパーシティ構想や水道民営化は即刻止めさせるべきだ。佐高信のペンは竹中を擁護する佐藤優や橋下徹にも向けられる。 残念なのは毎度毎度どこかで書いていることの使い回しが多く、半分くらいはどこかの記事で読んだことがあることだ。現国民民主の岸本周平って、どこかで聞いた名前だなと思ったが、やはりノーパンしゃぶしゃぶの大蔵官僚か。それだけは初めて気づいた。2020/11/27

mazda

6
竹中については言うまでもないけど、書いてる方もあまり褒められた人ではないから、まあ引き分けということで…。2023/05/26

ミスター

1
佐高信氏の竹中平蔵氏批判の内容で、繰り返しは多い。マクドナルドの未公開株で儲けた、パソナの会長時代に、年俸1億円だった、など竹中の品性の下劣さに注目している。こんな男に日本人、日本が貶められたのか?と嘆息する。タイトル通り、世間から早く退場させなくてはならない。弱肉強食は間違っているのだ。2023/05/01

Masataka Sakai

1
竹中さんが真っ白とは思いませんが、よくもまあ、一人の人間をこれだけ誹謗中傷できるものです。2021/03/22

ポジー

0
刺激的2021/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16850856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品