出版社内容情報
LECの大人気講師が、“ゼロからわかる”社労士合格への最短ルートをやさしく教えます!
★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい!★
資格の総合スクールLECで人気の澤井講師が初学者に向けて社労士試験合格への最短ルートを提示。
平均合格率6~8%の膨大な試験範囲が、10時間でざっとつかめるようになります。
●澤井講師のここがすごい●
社労士講座の講師歴は20年超、社労士のトップ講師です。
開業社労士としてのリアルな話題が豊富で、受講生のモチベーションを維持し、飽きさせない講義が大人気!
「試験に出るところをズバリ教えてくれて、学習のメリハリがついた」など受講者からも大好評です。
●合格への確実な一歩が踏み出せる●
社労士試験は選択式8科目、択一式7科目と、とにかく科目数が多いのが特徴。
本書は、最短合格のためのポイントを凝縮し、効率的にムダなく学習を進められます。
●最短ルートの学習法を示します●
【その1】横断学習でポイントをまとめて整理
社労士試験の科目は似ている項目が多いため、整理して覚えることが大切です。
本書では、ポイントごとに主要科目で比較して覚える「横断学習」のアプローチを採用しています。
【その2】ゴロ合わせで楽しく暗記
社労士試験でよく問われる数字を「ゴロ合わせ」や「フレーズ化」で楽しく暗記できます。
【その3】10時間で読み切れる見開き構成
社労士合格に必要な基礎知識を凝縮。1項目見開きで、
左にポイントを押さえたわかりやすい解説、右に図やイラストが満載でどんどん読み進められます。
内容説明
人気講義を誌面で再現!見開き&オールカラーで圧倒的にわかりやすい。初学者だけでなく、復習や知識の整理にも最適な1冊です。
目次
第1章 労働基準法
第2章 労働安全衛生法
第3章 労働者災害補償保険法
第4章 雇用保険法
第5章 労働保険の保険料の徴収等に関する法律(労働保険徴収法)
第6章 労務管理その他の労働に関する一般常識
第7章 健康保険法
第8章 国民年金法
第9章 厚生年金保険法
第10章 社会保険に関する一般常識
著者等紹介
澤井清治[サワイキヨハル]
特定社会保険労務士、LEC東京リーガルマインド講師、人事総務スキルアップ検定協会代表理事。2000年に社労士資格を取得。営業職から未経験で社労士事務所を開業し、同時に講師業をスタートする。現在はLEC東京リーガルマインドで10年以上登壇している。「自分の将来を真剣に考える人」を応援することを使命とし、笑いと涙の感動トークでモチベーションを上げる講義を展開。自身のTwitterでも、受験生を日々励まし続けている。「学習の成果=Q(質)×T(時間)×M(モチベーション)」の理論に基づいた効率学習を提唱し、出題予想にも特化。毎年800肢の予想問題を教材として提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベル@bell-zou
アルカリオン
アルカリオン
-
- 電子書籍
- さくら前線(3) ちゅちゅコミックス
-
- 和書
- 墨攻 新潮文庫