やさしいレイアウトの教科書 (改訂版)

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

やさしいレイアウトの教科書 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784844367864
  • NDC分類 749
  • Cコード C2070

内容説明

デザイン初心者のためのレイアウト入門書。はじめてレイアウトをする前に知っておきたい基礎知識から、具体的な手法まで。豊富な図版とサンプルで初心者にもわかりやすく、実践的にまとめました。

目次

1 レイアウトの基本(良いレイアウトってどんなもの?;見る気が起きないレイアウトの理由 ほか)
2 レイアウトのルール(余白の広さで決まる版面率;図版の割合を示す図版率 ほか)
3 ケース別レイアウトアイデア(高級感のあるレイアウトにしたい;躍動感のあるレイアウトにしたい ほか)
4 レイアウトの実習(文字が中心のレポート;生活用品紹介フライヤー ほか)

著者等紹介

大里浩二[オオサトコウジ]
株式会社THINKSNEO代表取締役、帝塚山大学准教授、日本デザイン学会会員、意匠学会会員。幅広いジャンルでアートディレクター、教員として活動している

内藤孝彦[ナイトウタカヒコ]
フリーランスのグラフィックデザイナー、ライター。オーストラリアのフリーペーパー「日豪プレス」で現地のさまざまな記事を執筆。デザイン、印刷などに関する著書多数

長井美樹[ナガイミキ]
グラフィックデザイナー兼テクニカルライター。専門学校やスクールで非常勤講師として色彩学・デザインなどを指導

山崎澄子[ヤマサキスミコ]
信州の田舎で暮らすグラフィックデザイナー。エディトリアルデザイン、販売促進ツール制作、多言語マニュアルレイアウトなど。長野美術専門学校非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

42
レイアウトはシンプルに。以下メモ。良いレイアウトとは、空間に何をどのように配置するか。配置により意味が生まれる。レイアウトは読みての体験する時間を作り上げる。写真撮影時の三角構図。クラシックレッドの装い。パートカラーの演出。大きくスペースを上げる。見出しやキャッチコピーも細めのフォントを使い、なるべく主張しない。多角形で切り抜いた人物写真は勢いを感じ、大胆に配置することで元気なイメージに。シニア向けのレイアウトはシンプルに。2024/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13105343
  • ご注意事項