CSSデザインのメソッド―現場でかならず使われている

電子版価格
¥2,514
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

CSSデザインのメソッド―現場でかならず使われている

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844363682
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

3テーマ別に、実際のウェブ制作でよく使用される表現に絞り込んで、スタイルシートのデザインアイデアを多数紹介。現在主流となっているデザインや技術、逆に主流でないデザインや技術といったものを明記。現在の実際のサイト制作でよく使われていて、なおかつ今風のサイトデザインにすることができるCSSのアイデアブック。

目次

1 レイアウト(オーソドックスな2段組みレイアウトのページ;オーソドックスな3段組みレイアウトのページ;ウインドウ幅にあわせて可変するリキッドレイアウト ほか)
2 グラフィック(カルーセルを配置したページ;ページ全体が切り替わるカルーセル;隙間なく写真を敷き詰めたギャラリーページ ほか)
3 インターフェイス(ドロップダウンメニュー付きグローバルメニュー;スムーズスクロールに対応したグローバルメニュー;サイドバー型のグローバルメニュー ほか)

著者等紹介

北川貴清[キタガワタカキヨ]
Webデザイナー、プログラマー。大手電機メーカー勤務の後、Webデザイナーに転身。大阪を拠点にJavaScript、Flash等を使ったインタラクティブな作品を展開。フリーランスとして活動中。受賞歴に、ニューヨークフェスティバル金賞など

窪木博士[クボキヒロシ]
地元Slerのインハウスデザイナー。パッケージデザイン・グラフィックデザイン(DTP)の経験を経て、現在はウェブやシステムのユーザーインターフェイスを中心としたデザインに携わる

小浜愛香[コハマアイカ]
アパレルからWeb業界へ転身し、地元制作会社での勤務を経てフリーランスとして活動中。Webサイト制作やアプリのUIデザインを主に、一部イラスト制作やグラフィック制作も行う

佐々木恵[ササキメグミ]
フリーランスのWebデザイナー。2002年より自身でECサイトの制作・運営を行ったのち、企業のWeb担当者としてWebサイトの企画・制作・運営を経験。2011年からはフリーランスとして活動中。Web制作全般のほか、書籍や雑誌の執筆も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

asiantamtam

0
サンプルが貰えるので便利。2014/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7294078
  • ご注意事項

最近チェックした商品