できるインターネット 活用編 Windows版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 230p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844313939
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報


インターネットで仕事も遊びも思いのまま!

トクする料金コースの選び方から検索サービスの賢い使い方、話題の
ネットオークションや、最新ヒット曲のダウンロード、掲示板やICQ
など、便利で楽しい活用法が満載! この1冊で、インターネットで
やってみたかったことが全部できるようになります。

-------------------------<目次>------------------------------
まえがき     3
本書の読み方   4

第1章 プロバイダーを上手に使おう  13
●接続料金をより安くするには <プロバイダーの料金コース選び> 14
接続料金が無料のプロバイダーもある……15
●電話料金をより安くするには <電話料金割引サービスの利用> 16
ISDN回線専用の定額サービス フレッツ・アイ……16  電話料金込みのプロバイダーもある……17
●プロバイダーを活用しよう <サービスとアクセスポイントの活用> 18
他のプロバイダーの有料コンテンツを使うには……18
●複数のアクセスポイントを使い分けるにはⅠ <接続先の追加> 20
最新のアクセスポイントの情報を確認しよう……21  複数のプロバイダーの接続先を作るには……22
標準の接続先を切り替えるには……23
●複数のアクセスポイントを使い分けるにはⅡ <接続先の切り替え> 24
不要な接続先を削除するには……24  自動的にインターネットに接続するには……25
●プロバイダーを乗り換えるには <必要な作業と注意点> 26
メール転送サービスを活用しよう……27  接続料金無料期間を利用する……27

コラム ISDN回線でインターネットを活用……28

第2章 WWWブラウザーを使いこなそう  29
●リンク先のファイルをダウンロードするには <対象をファイルに保存> 30
画像や音楽なども同じ手順で保存できる……31
●表示しているページを保存するには <Webページの保存> 32
ページを印刷してとっておくには……33
●ホームページ上の表をExcelで読み込むには <HTMLの保存> 34
項目の少ない表ならコピーして貼り付ける……35
●気に入ったページをいきなり表示するには <インターネットショートカット> 36
ショートカットを[お気に入り]に登録するには……37
●お気に入りのリンクを最新にしておくには <お気に入りの登録/削除> 38
お気に入りの整理法……38  URLだけが変わったときは……39
●ホームページをダウンロードするには <オフラインお気に入りウィザード> 40
「同期」って何?……41  会員制のページにはパスワードを忘れずに……41
次にオフラインで読みたいときは……43
●お気に入りよりすばやくホームページを表示するには <リンクバー> 44
見えなくなっているメニューを表示するには……45  リンクバーの整理方法……45
●残したくない履歴を消すには <履歴の編集> 46
「インターネット一時ファイル」を削除するには……46
すべての履歴を削除するには……47  ページの設定を削除するには「Cookie」を削除する……47
●お気に入りを別のパソコンに移すにはⅠ <お気に入りのエクスポート> 48
お気に入りの一部だけを移すには……48  お気に入りをNetscapeに移すには……49
お気に入りは好きなところに置ける……50  Cookieを移すには……51
●お気に入りを別のパソコンに移すにはⅡ <お気に入りのインポート> 52
お気に入りを一部だけインポートするには……53  Cookieをインポートするには……53
お気に入りをそのまま新しいパソコンにコピーするときには……54  
お気に入りバーに直接ドラッグする方法……55

まとめ……56  練 習……57  解 答……58

第3章 電子メールを 使いこなそう  59
●たくさんの相手に一度にメールを送るには <BCCの活用> 60
Outlookの連絡先をOutlook Expressで使うには……61  「CC」と「BCC」はどう違う?……61
●表情豊かなメールを書くには <顔文字の入力> 62
「顔文字」って何?……62  気に入った顔文字は辞書に登録すると便利……62
日本語入力システムの機能で顔文字に変換するには……63
●メールをテキストファイルとして保存するには <名前を付けて保存> 64
余計な改行が入らないようにしたいときは……65
●大事なメールを目立たせるには <メールルール> 66
複数のメールアドレスを使い分けるには……67  複数のアカウントを使う場合……68
条件やアクションは複数設定できる……69

まとめ……70  練 習……71  解 答……72

第4章 インターネットをもっと楽しもう  73
●かわいいメッセージを送るには <グリーティングカードサービス> 74
自分の画像やWeb上の画像も送れる……75  グリーティングカードサービスのいろいろ……77
●メールマガジンを購読するには <まぐまぐ読者登録> 78
メールマガジンを探すには……79  「ウィークリーまぐまぐ」について……79
メールマガジンの購読をやめるには……80  「等幅フォント」にするには……80
「かいじょ」でできること……81
●自分専用のページに知りたい情報だけ表示するには <My Yahoo!への登録> 82
Yahoo! JAPAN IDでできること……82  その他の自分専用のページが作れるサービス……83
ログイン/ログアウトとは……84  パスワードやIDを忘れてしまったら……85
●自分専用のページに占いを表示するには <表示項目の設定> 86
My Yahoo!の「モジュール」とは……87
●インターネットオークションに参加するには <Yahoo!オークション> 88
出品者の評価が見られる……89  ログアウト/ログインとは……91
Yahoo!オークションに出品するには……91  Yahoo!オークションの自動入札と入札単位……92
別の人がさらに高値を付けたとき……93
●インターネットで株を買うには <オンライントレード> 94
オンライントレードの口座を作るには……94  振り込みにはオンラインバンキングが便利……95
証券コードはインターネットで検索……97  オンライントレードで買える商品……99
●MP3を聴くには <Media Player> 100
「MP3」って何?……101  MP3は自分のCDから作れる……101
ダウンロードした曲の著作権に注意……102  Media Player7の特長……103
●インターネットで曲を買うには <音楽配信サービス> 104
音楽配信サービスによって再生ソフトが違う……105
bitmusicでJ-POP以外の曲を購入するには……106  そのほかの音楽配信サービス……107
ステータスバーに表示される鍵マーク……108  オンラインショッピングに使える……109
電子決済システム……109  期間限定の無料ダウンロードサービス……111

コラム クレジットカードでオンラインショッピング……112

第5章 インターネットでコミュニケーションしよう  113
●掲示板に書き込むには <So-net オンライン談話室> 114
掲示板を探すには……114  掲示板にメールアドレスを公開するときは……115
「機種依存文字」は使わない……117
●メーリングリストに入るには <参加手続き> 118
すぐに入会できないこともある……118  自分に合ったメーリングリストを探すには……119
FreeMLに登録すると使える「MyPage」……120  FreeMLのメーリングリストを退会するには……121
参加手続きをメールで行う場合……121
●メーリングリストに投稿するには <投稿と返信> 122
添付ファイルは開かない……123  HTMLメールは送らない……123
メッセージは直ちに送信しない……124  メールルールでメールを振り分ける……124
自分の分身がメールをくれる「美穂の旅」……125
●メーリングリストを作るには <FreeML> 126
スケジュールやファイルの共有もできる……127  投稿用のメールアドレスの付け方にひと工夫……128
メーリングリストを削除するには……129  参加メンバーは「招待」することもできる……130
メールにお知らせが付けられる……131
●ホームページでチャットするには <MSNチャット> 132
チャットルームが作れる……132  専用ソフトを使うチャットもある……133
MSNチャット独自の「絵文字」が使える……134  自分のチャットや掲示板が作れる……135
●インターネットで直接メッセージを送るにはⅠ
           <ICQのダウンロードとインストール> 136
その他のメッセージングソフト……137  ICQ番号がわからなくなったら……139
パスワードがわからなくなったら……141
●インターネットで直接メッセージを送るにはⅡ <ICQの設定> 142
ICQをオフラインで起動したときは……142  お気に入りに[From ICQ]フォルダができる……143
相手のICQナンバーがわからないときは……145  「アドバンスドモード」に切り替えるには……146
コンタクトリストで相手の接続状態がわかる……147  「オンラインステータス」の変更方法……148
「Privacy(Invisible)」を使うには……149
●インターネットで直接メッセージを送るにはⅢ <メッセージの送受信> 150
「ICQ Announcement」を表示しないようにするには……150  今までの会話の履歴を見るには……151
ICQをアンインストールするには……152  URLを送るには……153

コラム コミュニティに楽しく参加するコツ……154

第6章 検索サービスを使いこなそう  155
●検索サービスとは <ディレクトリー型とロボット型> 156
その他の検索サービス……156  ホームページ以外のものも探せる……157
●特定のジャンルからホームページを探すには <カテゴリ検索> 158
「めがね」のマークはおすすめのページ……158  該当するページが登録されていないときは……159
●検索結果から見たいページを探すには <絞込検索> 160
「サイト検索」とは……160  Yahoo! JAPANの検索オプション……161
●複数のキーワードの順番を指定して検索するには <フレーズ検索> 162
検索条件の種類……162  検索結果の表示条件は保存できる……163
gooの「フレーズ検索」とは……163
●式を使って検索するには <検索式> 164
ページが「文字化け」したときは……165  文章で検索できる「インフォシーク」……166
最近更新されたページが探せる「フレッシュサーチ」 ……167  gooのユニークな検索条件……167
●取引先情報を調べるには <日経goo 企業情報の検索> 168
日経四紙の本文が1件150円で読める……169  辞書やニュース記事検索ができる……169
●株価情報を調べるには <Yahoo!ファイナンスの検索> 170
ポートフォリオとは……171

まとめ……172  練 習……173  解 答……174

第7章 ファイルのやり取りをマスターしよう  175
●解凍用のソフトを入手するには <Lhasaのダウンロードとインストール> 176
「拡張子」とは……177  「関連付け」って何?……179
●圧縮されたファイルを解凍するには <圧縮ファイルの解凍> 180
解凍したら元のファイルは削除する……180
Macintoshから送信された圧縮ファイルはどうする?……181
●圧縮用のソフトを入手するには <Easy圧縮のダウンロードとインストール> 182
圧縮しても小さくならないファイルがある……183  [送る]メニューで圧縮するには……185
●ファイルを圧縮するには <ファイルの圧縮> 186
自己解凍形式って何?……187

まとめ……188  練 習……189  解 答……190


付録1 インターネットを活用するためのホームページ100 191
付録2 電子メールを送受信するための基本設定 202
Outlook Expressのレイアウトを変更するには……202  「署名」を設定するには……203
付録3 Internet Explorerのホームページを変更するには 204
付録4 Internet Explorerを新しくするには 206
雑誌の付録CD-ROMからもインストールできる……207
「重要な更新」をインストールしておこう……209  Media Playerをバージョンアップするには……211
付録5 プロバイダーの設定を変更するには 212
いらなくなった接続先は削除する……212  DNSサーバーアドレスの設定が必要な場合……213
メールの送信者の名前を変えるには……214  引っ越しして市外局番が変わったときは……215
メールアカウントを削除するには……216  Outlook Expressを複数人で使うには……216
複数のメールアドレスを使い分けるには……217
付録6 プロバイダーの設定用語対照表 218
用語集……219  索引……227

<書籍の記載内容でわからないところは聞いてみよう>
できるサポートのご案内 巻末



内容説明

トクする料金コースの選び方から検索サービス、オークション、掲示板、最新ヒット曲のダウンロードなど、インターネットの活用法をやさしく解説。

目次

第1章 プロバイダーを上手に使おう
第2章 WWWブラウザーを使いこなそう
第3章 電子メールを使いこなそう
第4章 インターネットをもっと楽しもう
第5章 インターネットでコミュニケーションしよう
第6章 検索サービスを使いこなそう
第7章 ファイルのやり取りをマスターしよう

最近チェックした商品