出版社内容情報
あなたも今すぐウェブマスター!
かっこいいホームページがかんたんに作れる!
ページのテーマ考案からロゴ作成や文字装飾などの基本操作、表を使ったレイアウトや
アニメーションロゴまで、ページ作りに役立つテクニックを解説。iモード用ページの
作り方も紹介しています。
--------------<目次>--------------
第1章 ホームページのしくみ
1. ホームページってなに? <ホームページの要素>
2. インターネットでホームページが見えるしくみ <インターネットのホームページ>
3. ホームページを他の人に見てもらうには <ホームページ公開の流れ>
4. ホームページのテーマを考える <ホームページのテーマ>
第2章 ホームページ・ビルダー2001の準備をしよう
5. ホームページ・ビルダー2001はこんなソフト <ホームページ・ビルダー2001の各機能>
6. ホームページ・ビルダー2001を使うには <必要なソフトウェアとハードウェア>
7. ホームページ・ビルダー2001をセットアップするには <ホームページ・ビルダー2001のセットアップ>
8. プロバイダーにホームページ開設を申し込むには <@niftyでのホームページ開設申し込み>
第3章 トップページを作ってみよう
9. 基本ツールを覚えよう <ホームページ・ビルダーの基本画面>
10. ホームページの構成を考えよう <ホームページの構成>
11. トップページってなに? <トップページの構成>
12. ホームページ・ビルダーを起動するには <アプリケーションの起動>
13. ホームページを作る準備をするには <新規サイトの作成>
14. 背景や文字の色を設定するには <ページのプロパティ>
15. 目立つタイトルロゴを作るには <ロゴ作成ウィザード>
16. 文章を入力するには <文字の入力>
17. 見出しの大きさを変えるには <フォントの拡大>
18. 見出しの色を変えるには <カラーパレット>
19. 見出しの書体を変えるには <書体の変更>
20. ロゴや文章を右に寄せるには <右揃え>
21. タイトルと内容を区別する線を引くには <水平線の挿入>
22. 作成したページを保存するには <ファイルの保存>
23. 作成したページを確認するには <ブラウザーでのプレビュー>
24. ホームページ・ビルダーを終了するには <アプリケーションの終了>
第4章 テーマのページを作ろう
25. テーマのページを作るには <テーマのページの構成>
26. 作成済みのサイトを開くには <サイトを開く>
27. サイトに新しいページを作るには <新規ファイルの作成>
28. トップページに合わせたデザインのバナーを作るには <ウェブアートデザイナー>
29. 同じバナーをもう1つ作るには <オブジェクトのコピー>
30. バナーにロゴを重ねるには <オブジェクトの重ね合わせ>
31. 作成したバナーを保存するには <オブジェクトの保存>
32. 作成したバナーを挿入するには <パーソナルフォルダからの挿入>
33. 素材集からアイコンを挿入するには <素材集からの挿入>
34. アイコンと文字の位置を中央で揃えるには <画像の位置揃え>
35. デジタルカメラで撮影した写真を挿入するには <ファイルからの挿入>
36. 挿入した写真の大きさを変えるには <画像サイズの変更>
37. 写真の横に文章を入れるには <文章の回り込み>
38. テーマのページからトップページにリンクするには <リンクの設定>
39. 他のホームページにリンクするには <外部へのリンク>
40. トップページからテーマのページにリンクするには <相互リンクの設定>
41. サイト内のリンクを確認するには <リンクの確認>
42. 他のホームページへのリンクを確認するには <外部へのリンクの確認>
43. リンクを設定した文字の色を変えるには <テキスト色の変更>
44. サイトを閉じるには <サイトを閉じる>
第5章 ホームページを公開しよう
45. 作成したホームページを公開するには <サイト転送のしくみ>
46. サイト転送の設定をするには <転送設定の新規作成>
47. サーバーにホームページを転送するには <サイト転送>
48. サーバーに転送したホームページを確認するには <インターネットを通じたプレビュー>49. ホームページをより多くの人に見てもらうには <ユーザーページへの登録>
50. 登録したホームページを確認するには <登録の確認>
第6章 デザインの整ったトップページを作ろう
51. きれいなレイアウトのページを作るには <レイアウトの概念>
52. ボタンを作るには <ボタンの作成>
53. ロゴやボタンの位置を揃えるための枠を作るには <表の挿入>
54. 枠の中にロゴや文字を入れるには <表内への挿入>
55. 画像を入れるための枠を増やすには <行の追加>
56. 枠の中の色を変えるには <セルの背景色の変更>
57. 枠を結合するには <セルの結合>
58. 枠の中で画像や文章の位置を変えるには <セル内での位置揃え>
59. 枠の線を見えなくするには <枠の表示・非表示>
第7章 ホームページ・ビルダーをもっと活用しよう
60. マウスポインタを乗せると形が変わるボタンを作るには <ロールオーバー効果>
61. ロゴの文字を回転させるには <ウェブアニメータ>
62. 写真に効果を加えるには <画像効果>
63. 写真を補正するには <画像の補正>
64. リンクエラーの確認をするには <フォルダビュー>
65. いらないファイルを削除するには <フォルダビューのファイル操作>
66. サーバーにあるいらないファイルを削除するには <FTPツール>
67. iモード用のページを作るには <iモードページの作成>
付録 オンラインサインアップの方法
用語集
索 引
内容説明
オリジナルのロゴやデジカメの写真が入ったホームページがすぐに作れて公開できる!アニメーションロゴや写真の加工、iモード用ページの作り方も紹介。
目次
第1章 ホームページのしくみ
第2章 ホームページ・ビルダー2001の準備をしよう
第3章 トップページを作ってみよう
第4章 テーマのページを作ろう
第5章 ホームページを公開しよう
第6章 デザインの整ったトップページを作ろう
第7章 ホームページ・ビルダーをもっと活用しよう
著者等紹介
広野忠敏[ヒロノタダトシ]
1962年新潟県生まれ。千葉県船橋市在住。フリープログラマ、テクニカルライター。アプリケーション、オペレーティングシステムに造詣が深く、これらのジャンルに関する記事を多数執筆している。「DOS/V POWER REPORT」(インプレス)に連載中。主な著書は「知ってる?知らない?Windowsのこんなこと」(インプレス刊)、「できるWord 2000ビジネス活用編Windows版」、「できる筆まめVer.10 Windows版」、「できるポケットポストペット」(以上共著:インプレス刊)など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。