フィルムカメラの教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784844135913
  • NDC分類 742.5
  • Cコード C0072

目次

01 フィルムカメラについて(歴史;フィルム ほか)
02 撮影について(撮影;光 ほか)
03 写真表現について(構図;アングル ほか)
04 現像について(ラボ;現像 ほか)

著者等紹介

キッチンミノル[キッチンミノル]
写真家。テキサス州フォートワス生まれ。18歳のときに噺家を目指すも断念。その後、法政大学に入学。卒業後、不動産販売業に。後に脱サラ。2005年よりフリーランスフォトグラファーとして活動開始。雑誌を中心に広告、CDジャケットの撮影をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

26
夫が借りてきた本。目にやさしい青い本なのでなにかな?と手に取ったらエッセイのような優しい文体の写真の教科書でした。父親に初めて買ってもらったカメラを直したものの、フィルムの高価さにびっくりしていた締まり屋の彼。友人の写真家たちの助言を受け、レンズを活かせるカメラを購入。楽しそうに撮影しています。結構上手で、娘や猫の写真がなかなか面白い。彼がどのぐらいこの本の技術部分を読み込んでいるのかは謎ですが。2018/04/06

セディ

1
フィルムカメラ入門編というかんじでしょうか。フィルムの紹介もされているので自分が撮りたい感じのフィルムを選ぶのも大事なんだなと思う。フィルムはお金がかかるので手が出せていないけれど、フィルムのよさをあらためて感じた。2014/11/04

Yuma Arimura

0
入門書としてはこれまで読んだ中で一番良い。2015/05/08

こみこ

0
本当にフィルムカメラについて何も知らずに読みました。フィルムカメラに魅力を感じました。導入にはとても良いと感じました!2015/04/29

dubstepwasted

0
もっとカメラを練習したら、もっと深くこの本を理解できる気がする、また読む。2021/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8231176
  • ご注意事項

最近チェックした商品