動物はどのくらいかしこいのかな?―観察と実験でわかる生き物たちの頭のなかと心のなか

個数:

動物はどのくらいかしこいのかな?―観察と実験でわかる生き物たちの頭のなかと心のなか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月20日 09時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784843369593
  • NDC分類 E
  • Cコード C6745

内容説明

人間はかなりかしこい。でも、人間が、地球上でいちばんかしこい生き物なの?そんなわけはない!地球上には人間以外の動物が数え切れないほどたくさんいて、人間が思いもつかないようなかしこいやり方で生きてる。やきもちをやくイヌ、ずるをしてきた相手をいつまでも覚えているワタリガラス、栄養たっぷりの花がどこに咲いているかきっちり覚えているハチドリ、歌の流行に敏感なザトウクジラ、人を見分けるタコ、仲間をとむらうゾウ。動物の行動を観察したり研究したりすると、人間だけが頭を使って考えているわけじゃないことがよくわかる。私たち人間には、動物たちから学ぶことがまだまだたくさんあるんだ!

目次

知能はいろいろ
第1章 進化は止まらない
第2章 ささやき声でコミュニケーション
第3章 仲間といっしょがいい
第4章 なんとか乗りこえる
第5章 あふれ出る気持ち
専門用語の説明と参考にした本

著者等紹介

ベティク,リサ・デレスティ[ベティク,リサデレスティ] [Betik,Lisa Deresti]
カナダ、オンタリオ州北部、森にも湖にも空にも、素晴らしい動物たちがくらす土地で子ども時代を過ごす。以前は教員をしていて、現在は私設図書館を開いている。絵本『In the Dark:The Science of What Happens at Night(未邦訳)』の作者。オンタリオ州ウォータールーで家族(と、家族のなかでいちばんかしこいと思われるネコ2匹)とくらす

モストフ,アレキサンダー[モストフ,アレキサンダー] [Mostov,Alexander]
作品は、Googleやニューヨーク・タイムズ紙に掲載されている。子ども用の本の挿絵もたくさん描いている。アメリカ、ワシントン州シアトルで妻と、いたずら好きな子犬とくらしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品