出版社内容情報
文壇の変異『秀才文壇』第9巻第1号 1月[評]/文壇の趨勢『趣味』第4巻第1号 1月[評]/一貫したる不勉強『中学世界』第12巻第1号 1月[評]/〔私のお正月〕『明治之家庭』第5巻第1号 1月[評]/〔文士と酒、煙草〕『国民新聞』1月9日[評]/小説に用ふる天然『国民新聞』1月12日[評]/ポーの想像『英語青年』第20巻第8号 1月[評]/コンラツドの描きたる自然に就て『国民新聞』1月30日[評]/作家としての女子『女子文壇』第5年第2号 2月[評]/余の希望は独立せる作品也『新潮』第10巻第2号 2月[評]/「俳諧師」に就て『東京毎日新聞』2月5日[評]/〔読書と創作〕『中学世界』第12巻第2号 2月[評]/序 松根東洋城撰『新春夏秋冬 夏之部』俳書堂 3月[序]/太陽雑誌募集名家投票に就て『東京朝日新聞』5月5日[評]/明治座の所感を虚子君に問れて『国民新聞』5月15日[評]/メレディスの訃『国民新聞』5月21、22日[評]/感じのいゝ人『新小説』第14年第6巻 6月[評]/太陽雑誌募集名家投票に就て『太陽』第15巻第9号 6月[評]/長谷川君と余 坪内逍遥・内田魯庵編『二葉亭四迷』易風社 8月[評]