目次
語義
成語
語法
句法
文法
訓読・音読
文字
音韻
文学・思想・歴史
概説
教材
著者等紹介
山本史也[ヤマモトフミヤ]
昭和25年、土佐清水市に生まれる。元大阪府公立高校の国語教諭。傍ら、白川静を所長とする文字文化研究所において、副所長、研究員として、白川学の継承と、その展開につとめ、日本各地での講演活動に従事。現在、耕心塾講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
語義
成語
語法
句法
文法
訓読・音読
文字
音韻
文学・思想・歴史
概説
教材
山本史也[ヤマモトフミヤ]
昭和25年、土佐清水市に生まれる。元大阪府公立高校の国語教諭。傍ら、白川静を所長とする文字文化研究所において、副所長、研究員として、白川学の継承と、その展開につとめ、日本各地での講演活動に従事。現在、耕心塾講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。