出版社内容情報
子供の教育をめぐるソーシャル・キャピタル(社会関係資本)はどう構築され次世代の資本継承に繋がるのか。母親に焦点を当て分析する
石川由香里[イシカワユカリ]
著・文・その他
杉原名穂子[スギハラナホコ]
著・文・その他
喜多加実代[キタカミヨ]
著・文・その他
中西祐子[ナカニシユウコ]
著・文・その他
内容説明
どのように構築され、次世代の資本継承につながっていくのか。
目次
子育てとソーシャル・キャピタル
第1部(ソーシャル・キャピタルとは何か;教育とソーシャル・キャピタル;家族とソーシャル・キャピタル;女性の就業とソーシャル・キャピタル)
第2部(子育て世代の教育意識とソーシャル・キャピタル;子どもの進学と母親のソーシャル・キャピタル;地域移動とソーシャル・キャピタル;誰が子どもの食に配慮するのか?―母親の抗リスク消費とソーシャル・キャピタル;ネットワークと規範の形成)
著者等紹介
石川由香里[イシカワユカリ]
活水女子大学健康生活学部教授。1995年都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学、博士(社会学)
杉原名穂子[スギハラナホコ]
新潟大学人文学部准教授。1993年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学
喜多加実代[キタカミヨ]
福岡教育大学教育学部教授。1994年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学
中西祐子[ナカニシユウコ]
武蔵大学社会学部教授。1996年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 織田信長 無料お試し版 - 本編