詳説 改正QMS省令

個数:
  • ポイントキャンペーン

詳説 改正QMS省令

  • 小泉 和夫【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 薬事日報社(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840815703
  • NDC分類 535.4
  • Cコード C3047

目次

第1部 QMSの概要(QMSとは;QMSの歴史;QMS体制省令;承認・認証の要件としてのQMS;製品群について ほか)
第2部 QMS省令によって要求されている内容(総則;医療機器等の製造管理及び品質管理に係る基本的要求事項;医療機器等の製造管理及び品質管理に係る追加的要求事項;生物由来医療機器等の製造管理及び品質管理;放射性体外診断用医薬品の製造管理及び品質管理 ほか)
資料 QMS省令第2章とJISQ13485:2018、JISQ9001:2008及び米国QSR:2017との対応一覧

著者等紹介

小泉和夫[コイズミカズオ]
厚生省(現・厚生労働省)及び環境庁(現・環境省)で医薬品、医療機器等の審査業務、農薬や化学品の安全対策業務などに従事した後、財団法人医療機器センター(当時)で医療機器の開発支援や審査の業務を行う。その後、日東電工株式会社勤務を経て、公益財団法人医療機器センター専務理事。この間、ISOTC194国内対策委員会委員、日本工業標準調査会(現・日本産業標準調査会)適合性評価部会委員、医薬基盤研究所基礎的研究評価委員会委員、PMDA医療機器の不具合評価体制に関する検討会委員などにも従事。その後は北里大学医療衛生学部非常勤教員など。現在は株式会社シード研究開発本部顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品