処方せんチェック・ヒヤリハット事例解析 〈第1集〉 - 調剤事故防止のためのヒント100

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 281p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840733373
  • NDC分類 499.2
  • Cコード C3047

出版社内容情報

処方せんはどのようにチェックしたらよいのか?」 「薬剤業務を適正に行うためには、どうしたらよいのか?」 薬物治療の質的向上において、薬剤師に期待される役割は、近年ますます高まっています。薬剤師は、調剤過誤を起こさず正しく調剤することはもちろん、医師の処方ミスを確実にチェックし、また、よりベター、ベストな処方となるよう、コンサルタント・マネージャーとして積極的に処方設計、服薬指導、薬剤業務などに参画することが求められています。(本書序文より) 本書は、薬剤師から寄せられた処方チェック・ヒヤリハット事例について、執筆者らが評価し、関連情報の調査を行ったうえで、教育的見地から解説・コメントを加えまとめられています。薬剤業務の適正化、調剤事故防止のための重要な事例と対応策が整理されており、薬剤業務のさまざまなケースに応用可能な内容となっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

葛宮詠

0
相互作用よりも、薬剤の取り違えやオーバードーズの事例の方が多かった。今までは薬理作用と薬物間相互作用を覚えることが大事だと思っていたが、用法用量を覚えることも大事であると思った。2012/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1164118
  • ご注意事項

最近チェックした商品