「超」入門手術で治すしびれと痛み―絞扼性末梢神経障害の診断・手術/Web動画付き 脳神経外科医、整形外科医、ペインクリニック医のための

個数:

「超」入門手術で治すしびれと痛み―絞扼性末梢神経障害の診断・手術/Web動画付き 脳神経外科医、整形外科医、ペインクリニック医のための

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 148p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840458306
  • NDC分類 494.62
  • Cコード C3047

出版社内容情報

末梢神経疾患は日常臨床で遭遇する機会が多く、脳/脊椎脊髄疾患に併発することも少なくない。上肢(手根管症候群、肘部尺骨神経)、下肢(上殿皮神経、中殿筋、腓骨神経、足根管症候群)等の手術をシェーマ・手術写真を用いて会話調でわかりやすく解説。

井須 豊彦[イストヨヒコ]
釧路労災病院脳神経外科部長・末梢神経外科センター長

金 景成[キムキョンソン]
日本医科大学千葉北総病院脳神経外科講師

目次

1章 総説(末梢神経障害の疫学・診断・治療・手術;末梢神経障害の保存療法)
2章 上肢末梢神経障害の診断・手術(手根管症候群;肘部尺骨神経障害)
3章 腰殿部末梢神経障害の診断・手術(上殿皮神経障害;中殿筋障害)
4章 下肢末梢神経障害の診断・手術(絞扼性総腓骨神経障害;足根管症候群)
5章 絞扼性末梢神経障害手術のいま(釧路労災病院脳神経外科での絞扼性末梢神経外科手術)

著者等紹介

井須豊彦[イストヨヒコ]
釧路労災病院脳神経外科部長・末梢神経外科センター長。1973年北海道大学医学部卒業。北海道大学脳神経外科入局。1975年旭川赤十字病院脳神経外科研修。1976年北海道大学神経内科研修。秋田脳血管研究センター放射線科研修。1979年苫小牧市立病院脳神経外科勤務。1981年北海道大学歯学部放射線科助手。1982年室蘭日鋼記念病院脳神経外科勤務。1983年北海道大学医学部脳神経外科助手。1985年北海道大学医学部脳神経外科講師。2013年釧路労災病院末梢神経外科センター長を兼任

金景成[キムキョンソン]
日本医科大学千葉北総病院脳神経外科講師。1995年日本医科大学医学部卒業。日本医科大学脳神経外科入局。2001年日本医科大学大学院卒業。日本医科大学多摩永山病院脳神経外科助教。2002年虎の門病院脳神経外科医員。2003年日本医科大学千葉北総病院脳神経外科助教。2004年釧路労災病院脳神経外科副部長。2005年日本医科大学千葉北総病院脳神経外科助教。2009年日本医科大学千葉北総病院脳神経外科講師。(2010年4~6月スイスバーゼル大学脊椎手術外科留学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品