• ポイントキャンペーン

まんが小児科クリニック―これでもうあわてない!子どもの病気

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840425025
  • NDC分類 598.3
  • Cコード C2077

内容説明

突然起こるネツ・セキ・ハナミズ、ブツブツにカイカイ、ゲボにゲリ!キャー!これって重病?それとも平気?誰か教えて!!子どもによくある病気とその対応がまんがでわかる。家庭に、学校に、保育所に。子どものいる場所に必備の一冊。

目次

1 熱と発疹の出る病気
2 熱や咳の出る病気
3 おなかの病気
4 中枢神経系の病気
5 アレルギーの病気
6 皮膚の病気
7 その他の病気
8 知っておきたい医学知識

著者等紹介

中務治重[ナカツカサハルシゲ]
総合病院水島中央病院病院長。内科医、医学博士。専門は内科全般と消化器病学。日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会指導医、日本肝臓学会専門医。アメリカ消化器学会員、アメリカ肝臓病学会員。1977年、川崎医科大学卒業、岡山大学第一内科入局。1986~87年、トロント大学・サニーブルック医療センター(カナダ)にて研究フェロー。1987年、カナダ政府医学研究協議会(MRC)フェローシップを外国人として初めて受賞。1987~91年、アメリカ国立がん研究所(NIH、NCI)上級研究員(エキスパート)。2000~02年、岡山大学医学部非常勤講師。岡山大学病院、住友別子病院、福渡病院、岡山市立せのお病院などを経て2003年から現職。地域の最前線病院で「医の原点に立つ医療」の陣頭指揮をとる

名木田章[ナギタアキラ]
総合病院水島中央病院小児科医長。小児科医、医学博士。小児科全般に好奇心旺盛で、専門は画像診断学および小児消化器栄養学。日本小児科学会専門医。1979年、大阪医科大学卒業、大阪医科大学小児科入局。1989年学位取得。同年大阪医科大学講師。1994年、米国オハイオ州コロンバス小児病院客員教授。1997年、川崎医科大学講師。井原市民病院を経て2003年から現職

森つかさ[モリツカサ]
大学非常勤講師。若い頃、将来は絶対まんが家になると決めていたが、現実は甘くなく、夢はかなく破れる。それでもお話を作ったり、絵を描いたりするのが大好きで、?十年ぶりに再開したまんが制作に励んでいる。書きためた自作まんががたくさんあるので、そのうちネットか同人誌などで発表の予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品