SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ―持続可能な世界に向けて好循環を生み出す人のあり方・学び方・働き方

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ―持続可能な世界に向けて好循環を生み出す人のあり方・学び方・働き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784840307734
  • NDC分類 361.04
  • Cコード C0036

目次

Dialogue 1 2020年に考える持続可能性
SDGsから始まる未来に求められる人材とは?
Dialogue 2 個別の問題解決から統合的な問題解決へ
SDGsはどこから来て、どこに向かうのか―サステナビリティの成り立ちからSDGsの本質を捉える
個人の変容と社会の変容の相互作用を促す学び―「国連・持続可能な開発のための教育の10年」の経験から
Dialogue 3 個人と社会が結び付くには?
個人、プロジェクト、ローカル、グローバルをつなぐソーシャル・プロジェクト
Dialogue 4 持続可能な世界の一員に求められることは?
持続可能な社会への変化の中で、活き、活かされる人の考え方・動き方―ユネスコ持続可能性キー・コンピテンシーから
Dialogue 5 持続可能性キー・コンピテンシーを使いこなすには?〔ほか〕

著者等紹介

佐藤真久[サトウマサヒサ]
東京都市大学大学院環境情報学研究科教授。1972年生まれ、東京都出身。筑波大学生物学類卒業、同大学院修士課程環境科学研究科修了、英国国立サルフォード大学にてPh.D取得(2002年)。地球環境戦略研究機関(IGES)の第一・二期戦略研究プロジェクト研究員(環境教育・能力開発)、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)のシニア・プログラム・スペシャリスト(国際教育協力)を経て、現職。現在、ESD円卓会議委員、東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)‐JAPAN ESDアワード選考委員、UNESCO ESD‐GAPプログラム(PN1:政策)共同議長などを務める

広石拓司[ヒロイシタクジ]
株式会社エンパブリック代表取締役。1968年生まれ、大阪市出身。東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク「三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)」勤務後、2001年よりNPO法人ETIC.において社会起業家の育成に携わる。2008年株式会社エンパブリックを創業。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、地域・組織の人たちが知恵と力を持ち寄って仕事づくりを進めるための実践支援プログラムを開発・提供している。慶応義塾大学総合政策学部、立教大学経営学部、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科などの非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。