内容説明
注目度No.1のロボットクリエイター・高橋智隆と『空想科学読本』の柳田理科雄が、「史上最強のロボット」とは何かについて、大真面目に「机上の空論」を戦わせる一冊。そもそもロボットとは何か?ロボットは空を飛べる!?巨大ロボットは作れる?など、空想世界のロボットを入り口に、果てしなく広がっていく議論。この対談に立ち会えば、ロボットの現在と未来がわかる。
目次
史上最強のロボットを知りたい
巨大なロボット
格闘に強いロボット
速いロボット前編「飛ぶロボット」
速いロボット後編「走るロボット」
しぶといロボット
賢いロボット
魅力的なロボット
コストパフォーマンスの高いロボット
人とロボットのこれから
著者等紹介
高橋智隆[タカハシトモタカ]
ロボットクリエイター。1975年、大阪府生まれ。立命館大学産業社会学部・京都大学工学部物理工学科メカトロニクス研究室卒業。ロボカップ世界大会5年連続優勝。米TIME誌の「Coolest Inventions 2004」やポピュラーサイエンス誌「未来を変える33人」に選ばれた。現在、(株)ロボ・ガレージ代表取締役社長、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授、大阪電気通信大学メディアコンピュータシステム学科客員教授、福山大学工学部電子ロボット科客員教授
柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科1類へ進学。だが学習塾講師のアルバイトが面白くなって大学を中退、91年に学習塾「天下無敵塾」を設立する。96年、塾が赤字続きだったため、印税を得て資金繰りを楽にしようと考えて執筆したのが『空想科学読本』。99年には活動の中心を執筆へと移し、空想科学研究所を設立。主任研究員として、書籍や雑誌などで執筆を続ける一方で、各地での講演、ラジオ・TV番組にも出演し、爆笑を誘っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夏目
Kuliyama
ぺりあんぬ
名無し
4545