- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
内容説明
ミルクレープの“ミル”とは1000のことである。賢明な読者の皆さんなら、もうおわかりであろう。この男は本当に検証したのである。1000枚のクレープで出来た、本・当・の!ミルクレープを!!衝撃映像とともに土屋礼央がお届けする『なんだ礼央化』第3弾。
目次
大人の自由研究シリーズ
月面着陸プロジェクト
ライオンズサポ
不安ドキドキプロジェクト
便利☆電車☆
大人の階段…
著者等紹介
土屋礼央[ツチヤレオ]
1976年9月1日東京都生まれ。ミュージシャン。「RAG FAIR」「ズボンドズボン」で作詞・作曲・ヴォーカルを担当。2001年RAG FAIRミニ・アルバム『I RAG YOU』でデビュー。音楽だけにとどまらず、ラジオパーソナリティなどでも人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みなみ
2
こんな素敵な大人はいないと思うwwこれだけ読めてなかったから、読めて本当によかった!!礼央さま大好き///2011/05/27
うみ
2
とにかく面白い!興味深い、というのが適切かも…。こんな人になりたいと思ってしまうのです。あとがきの最後の言葉なんてもう…!!素敵すぎる2011/02/03
トラママ
1
結構好きだ♪2014/01/30
ミズノオト
1
月面着陸がいちばん好きだった。視点が優しくて楽しいから、読んだあとは優しい気持ちに。表紙の熊の置物は何の意味があるのかな。。。2012/03/26
基
1
大人だからこそできる自由研究がたくさん。そんなの調べたって役に立たない…って思うようなことなのにそれを真剣に本気やるのがなんだ礼央化のすごいところ。その本気から導き出された結果に思わず関心してしまうこともしばしば。 ちなみにわたしは塩こしょう党支持者です。 2009/07/26