- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 日本文学
- > MF文庫 ダ・ヴィンチ
内容説明
人が誰かと初めて会った時の印象は、6~7秒で決まり、「見た目」によっても左右されます。「見た目」といっても顔だちやスタイルだけのことではありません。より大切なのは、ピシッとした姿勢、エレガントな身のこなしなどのカタチの部分なのです。本書では、誰にでも身につけられ、日常生活に使えるカタチを整える方法=「身のこなし術」をわかりやすいイラストでお伝えします。
目次
姿勢のレッスン
身のこなしのレッスン―基本編
身のこなしのレッスン―応用編
表情のレッスン
気持ちのレッスン
文庫版 書き下ろし特別レッスン
著者等紹介
住友淑恵[スミトモヨシエ]
マナーコーディネーター。マナーサロン有限会社セレブスタイル代表取締役。大学在学中よりマナー評論家の第一人者に和洋正統マナーを学ぶ。大学卒業後、会社を設立しサロンではさまざまなレッスンとのコラボレーションで自分磨きの講座を主宰する
岩上喜実[イワガミノブミ]
鳥取県出身。大阪の絵本専門学校を卒業後、イラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としくん
0
【P.12】頭の天辺を糸でつるされていると意識 【P.28】視線を外す時は、相手に気持ちを残すようにして、下の方に目を伏せる 【P.32】利き手と逆の手を使うと、慣れないためしぐさがゆっくりとなり、エレガントに見える 【P.34】手にとった物は、一旦自分の方に両手で引き寄せて胸の高さに持ち上げてから相手に渡す 【P.50】先語後礼で思いやりを伝える 【P.52】右にある物は左手で、左にある物は右手でとる 【P.70】自分が理想としている人の写真を身近に置く 【P.78】自分はあらゆる人に見られていると意識2016/12/28
アース
0
文書量が多すぎず、素敵なイラストが感じ良くて観ているだけで心が爽やかになる。ビジュアルでキレイな仕草をインプットしようっと。2014/10/13