出版社内容情報
角換わりはプロ・アマ問わず、現在最も指されている戦型の一つですが、AIの進化に伴い、必要な前提知識が高度に複雑化しています。「角換わりを指したいけど、定跡が難しくて覚えられない」「相手の研究にハマって実力を発揮できなかった」といった声もよく聞きます。本書は、角換わりの初心者から中級者におすすめの一冊です。次の一手形式の問題を解きながら、自然に角換わりの知識を習得できるよう構成されています。すべての問題には3択の選択肢があり、深い読みは必要ありません。
各章の冒頭にはミニ講座があり、各戦型で役立つ手筋や考え方を学べます。巻末には、変化を整理できるチャートも収録しました。
この本を通じて、角換わりを得意戦法に昇華させましょう!
内容説明
3択だからサクサク解ける!“腰掛け銀”、“早繰り銀”、““先手”4五桂速攻”、“右玉”の定跡をカバー!変化を整理するチャート付き。
目次
序章 現代角換わりの基本図
第1章 先後同型
第2章 7九玉型
第3章 8八玉型
第4章 “先手”6九玉で手数調整
第5章 “先手”4五桂速攻
第6章 5二金型
第7章 相早繰り銀
第8章 “先手”早繰り銀―“後手”腰掛け銀
第9章 右玉
第10章 実戦編
付録 変化のまとめ
著者等紹介
出口若武[デグチワカム]
1995年4月28日生まれ、兵庫県出身。2007年9月、6級で井上慶太九段門下。2019年4月1日、四段。2022年4月2日、六段。角換わりと相掛かりを指しこなす、筋に明るい居飛車党。奨励会三段として出場した第49期新人王戦で準優勝するなど、プロ入り前から頭角を現していた。第79期順位戦C級2組では9勝1敗の好成績でC級1組に昇級。第7期叡王戦では自身初のタイトル挑戦を決めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。