事例に学ぶデザイナーのための生成AI活用入門

個数:
電子版価格
¥2,699
  • 電子版あり

事例に学ぶデザイナーのための生成AI活用入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 10時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839984465
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

急速に生成AI技術が進化・浸透していく中で、AIを最大限活用し、これまで以上に自分の創造性を高め活躍する方法を模索しているデザイナー、クリエイターは少なくないのではないでしょうか。

本書では、クリエイティブプロセスの効率化やクリエイティビティの拡張に有効などんなAIがあるのか、どのように活用すればよいのか、適切に活用するには何を知っておく必要があるのかなどの知識を1冊にまとめています。

※構成は制作時の想定です。刊行時に変更となる可能性があります。
Introduction AIとは何か?
Chapter1 生成AIとは
Chapter2 生成AIの活用事例
Chapter3 生成AIを用いたデザインプロセス
Chapter4 生成AIのメリットとデメリット
Chapter5 UXデザインやサービス活用における生成AI
Chapter6 生成AIと法律
Chapter7 生成AIの可能性と未来
Chapter8 AIと人間の共存

内容説明

生成AIのUI/UXデザイン、グラフィックデザイン、音楽、映像制作などの各分野における最新活用事例、デザイナーが知っておきたい基礎知識を紹介。AIを創造力拡張のパートナーにしよう!

目次

Introduction AIとは何か?
1 生成AIとは
2 生成AIの活用事例
3 生成AIを用いたデザインプロセス
4 生成AIのメリットとデメリット
5 UXデザインやサービス活用における生成AI
6 生成AIと法律
7 生成AIの可能性と未来
8 AIと人間の共存
Appendix リソースとツール

著者等紹介

川合俊輔[カワイシュンスケ]
芝浦工業大学デザイン工学部卒。海外を拠点とするデザイン会社を経験した後、インクルーシブデザインスタジオ『CULUMU』を設立。多様なユーザー・生活者と共創するデザインプロジェクトをさまざまな業界・企業と取り組む。また、芝浦工業大学でUXデザイン演習等の非常勤講師を務め、人間工学をベースにユーザー中心のプロセス、デザイン評価手法、UXデザインの研究や教育に携わる

岡田祐介[オカダユウスケ]
芝浦工業大学デザイン工学部卒。大学卒業後単身渡米、NYにて複数のフォトグラファーに師事。帰国後はブランディング撮影、ECサイト作成など撮影スキルから派生した領域で活動。UI/UXデザイナー、フォトグラファー、ビデオグラファーとしてクリエイティブ職に携わる。現在は、CULUMUにて、生成AIを活用したサービス開発など、さまざまなプロダクトのUXデザインおよびUIデザインを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品