出版社内容情報
日本の糖尿病患者は約700万人、可能性のある人を含めると5~6人に一人は罹患していると言われます。
糖尿病になってしまった、あるいは予防しようと考えた時に誰しも頭を悩ますのが食事です。どうしても味が薄く、量が少ないものになってしまいます。
しかし、ここであきらめてはいけません。
自らも1型糖尿病患者であり糖質OFFアドバイザーの資格を持つmasaさんは「きちんと糖質計算すれば、思っているよりも味も量も満足する料理が作れる」と言っています。
そして、それを証明するのが本書です。
本書は「低糖質なのに味も量も大満足」ということをコンセプトとして、糖質オフの食事を強いられている多くの方の固定観念を打破し、日々の食事を楽しんでいただくことを目指しています。
料理の材料はスーパーで手に入る安いものです。しかもすべて簡単、爆速で作れるものばかりです。すべてのレシピに1人前の糖質量を記載しているので、糖質量のコントロールに最適です。また、書籍冒頭には低糖質料理を作るための基本的な方法が書かれており、主な材料の糖質量も記載していますので、本書のレシピ以外の料理を作る際も参考になるはずです。
本書はmasaさんが運営している登録者数11万人を誇るYouTubeチャンネル「1型糖尿病masaの低糖質な日常」と完全連動しており、調理手順でわからない部分があれば、書籍内のQRコードから飛んで動画で確認することもできるようになっています。
本書を参考に、低糖質レシピとは思えない味も量も大満足できる料理を作って、食べて、日々の食事を楽しんでいただければ幸いです。
内容説明
糖質をきちんと測って質も量も満足できる驚きの低糖質レシピ。ダイエットはもちろん、糖尿病治療中&予備軍の方必見!
目次
1 低糖質なのに、激安!激ウマ!卵・豆腐・野菜の超ズボラ&節約BESTレシピ(人気の卵レシピ;人気の豆腐レシピ;人気のもやしレシピ ほか)
2 低糖質なのに、コッテリ&ガッツリ!簡単&激ウマ肉レシピ(低糖質なのに、コッテリ!;低糖質なのに、ガッツリ!)
3 低糖質で、おしゃれ&ヘルシー!魚介系ロカボレシピ(低糖質でヘルシー!魚缶レシピ;低糖質でヘルシー!シーフードミックスレシピ)
著者等紹介
masa[MASA]
2015年、大学院在学中に「1型糖尿病」を発症。安定しない体調で挫折を経験するが、病気と向き合うために模索し、「糖質OFFアドバイザー」、「上級食育アドバイザー」などの資格を取得。現在YouTubeチャンネル「1型糖尿病masaの低糖質な日常」にて、糖質制限やダイエットに最適な低糖質レシピの紹介や、ブログを通じて情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。