マイナビ新書<br> 教養として学んでおきたい現代哲学者10人

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マイナビ新書
教養として学んでおきたい現代哲学者10人

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 21時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839980283
  • NDC分類 102.8
  • Cコード C0210

出版社内容情報

本書は、現代の哲学者10人の思想を紹介します。
現代特有の問題は、現代の哲学者にしか解明できません。
現代哲学者たちが描き出そうとしているこの時代の問題とは何か。
彼らの思想がどのように現代社会の指針になっているのか、深く掘り下げていきます。

<本書で紹介する10人の哲学者と主な思想>
マルクス・ガブリエル 新実在論
ジャック・デリダ 脱構築
ニック・ランド 加速主義
フリードリヒ・キットラー メディア論
リチャード・ローティ 言語論的転回
ジル・ドゥルーズ アンチ・オイディプス
ダニエル・デネット 自然主義
クァンタン・メイヤスー 思弁的唯物論
スラヴォイ・ジジェク ポストモダン時代の共産主義
吉本隆明 共同幻想論

内容説明

現代に特有の問題は、現代の哲学者にしか解明できません。彼らの思想がどのように現代社会の指針になるのか、深く掘り下げます。

目次

哲学者とは何か?
マルクス・ガブリエル
ジャック・デリダ
ニック・ランド
フリードリヒ・キットラー
リチャード・ローティ
ジル・ドゥルーズ
ダニエル・デネット
クァンタン・メイヤスー
スラヴォイ・ジジェク
吉本隆明
今後の哲学

著者等紹介

岡本裕一朗[オカモトユウイチロウ]
1954年、福岡県生まれ。玉川大学名誉教授。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。西洋の近現代哲学を専門とするほか、哲学とテクノロジーの領域横断的な研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

グレートウォール

8
本書の何が面白いって、著者の「だからなに?」という視点だ。哲学は「こういった考え方がある」という視点を得られるわけで、「なるほどその通りだ」と思って腹落ちしたとしても、ふと立ち止まるとそれで何になるのか?が良いか分からない。著者はその視点を大切にしていることが途中で書かれていて信頼が置けた。もっともらしいことも、自分の持てる考え方を集めてきて、改めて考え、納得できる部分を取り込む。 そういった読み方をしたいと感じた本だった。2023/01/16

市井吉平

6
哲学者というか哲学史ということでは、何となくイメージがあるのがハイデガーあたりまでだったから(!)本書で取り上げられている現代哲学者について知ることは、古いOSを更新するような感覚で、その点では面白く読んだ。最初のマルクス・ガブリエルとか加速主義だとか、最近結構耳にしていた気がするから「そういうことなの」と知らないものに触れた気分。でも、著者も言っているように、こうした人たちへのきっかけであり、羅列感もあるから、各人の面白さはやはり自分なりに掴んでいく必要があるのかも。2023/01/27

yuki

3
哲学者の簡単な紹介だが、著者が確りと消化したうえで書かれているので的確な批判がなされており非常に面白かったし、各哲学者の本を読んでみる気にさせられた。スラスラ読める割には密度が濃い本だった。2023/06/25

くれは

2
とても分かりやすいが、あまりにわかりやすい哲学本は疑わしかったりもするので、勉強が進んでない今の自分には評価が難しい。ダントーが「何がアートかはアートワールド(批評家やキュレーター、ギャラリストで形成される世間)が決める」と言ったのと同様に、哲学思想もまた広く認められるためには、「哲学業界」のイベントで注目を浴びることの比重が意外に大きいんやなと思った。そのへん、一般の世間で出世するのに業績を上げることに加え「目立つ」ことがわりと大事なのとさして変わらないのかもしれない。アーレントも目立て!て言うてるし。2022/12/06

たね

1
最後のブックガイドが分かりやすく、メモしている。概要を分かりやすく提示し、課題にも指摘されているのでどんな問題意識でどんなスタンスでどんな論じ方をしているのかを明快に示しているように感じた。2023/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20361236
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。