出版社内容情報
ネット碁での早碁を解説する打碁集。著者は現在、第一線で活躍している若手棋士安達利昌七段、平田智也七段、孫喆七段です。
アマチュア大会は持ち時間が少ない早碁で行われるため、自身の対局にすぐに活かすことができます。
また、YouTubeでも対局実況が囲碁は人気コンテンツとなっています。通常の打碁集では解説されない「対局中の思考」をそのまま知ることができます。
本書に収録されている対局の実況動画と、著者3人での検討動画を「囲碁オンラインTV」にて配信しています。
是非書籍と動画の両方をお楽しみください。
囲碁オンラインTV(https://igo-online-tv.com/)とは、囲碁の上達コンテンツを配信している動画サイトです。
特長1 豊富な動画コンテンツで体系的に学べる
棋譜解説、布石、定石、詰碁・手筋、ヨセなど幅広いジャンルの動画を用意しています。
自分の学びたい分野を選んで、楽しみながら棋力向上を目指せます。
特長2 基礎から最新の難解変化まで、わかりやすく解説
囲碁の基本的な考え方を解説したものから、囲碁AIによる最新定石までレベルも幅広く対応しています。。
動画コンテンツは随時拡充し、最新情報もイチ早くお伝えします。
内容説明
対局中の思考をそのまま解説する新感覚打碁集。「実際の対局実況」「3人での検討」動画と連動!
目次
早碁ならではのスリリングな展開
劣勢時の粘り方
プレッシャーをかけて逆転を狙う
事前の研究で序盤を優位に
中盤の主導権争い
ミスをした後の挽回力
著者等紹介
安達利昌[アダチトシマサ]
平成3年(1991年)4月15日生。東京都出身。小松英樹九段門下。平成21年入段、令和2年七段。日本棋院東京本院所属。平成28年第55期十段戦本戦出場。棋道賞連勝賞(15連勝)。令和元年第10回おかげ杯準優勝
平田智也[ヒラタトモヤ]
平成6年2月27日生まれ。広島県出身。宋光復九段門下。平成21年夏季入段(平成22年度採用)、27年七段。日本棋院東京本院所属。27年第40期新人王戦準優勝。第41期名人戦リーグ入り。令和元年第14回広島アルミ杯・若鯉戦優勝
孫〓[ソンマコト]
平成8年(1996年)2月21日生。神奈川県出身。萩原睦八段門下。平成23年入段、30年七段。日本棋院東京本院所属。29年第42期新人王戦準優勝。30年第44期名人戦リーグ入り。令和元年第44期新人王戦優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。