出版社内容情報
仕事でもプライベートでも旅をすることが多い著者が、
初めての土地に行くと必ず足を運ぶ場所の一つが、その街にある素敵なカフェ。
老舗の喫茶店、植物や庭園が美しいカフェ、歴史的建造物を改装したモダンなカフェなど
色々あるけれど、それらに共通しているのはカフェの空間そのものが美しいということ。
美味しい飲み物やスイーツ、軽食も然ることながら、インテリアや建物、
そこにいる人々の空気感など、少しの非日常が味わえる特別な場所です。
国内外その土地によってカフェの特色は様々ですが、
冬が長い北海道では室内で過ごす時間が長いからか、
空間づくりを大切にしているお店が多いよう。
本書では空間が美しく、そこで過ごした時間が印象に残る
北海道(おもに札幌)の33店のカフェを紹介します。
目次
レトロなカフェ(オリンピア;cafeterrace倫敦館 ほか)
アートや植物などが楽しめる、個性的なカフェ(gallery pecoranera;Flower green&caf´e parsli ほか)
モダンなカフェ(けんちくとカフェkanna;caf´e blanc ほか)
遠出してでも訪れたい、札幌市外の旅カフェ(オーチャードグラス;カフェアルテ ほか)
著者等紹介
佑季[ユウキ]
東京都出身。幼少より茶道師範の祖母に師事し、清泉幽茗流煎茶道奥伝取得。舞踊を修得。大学では建築を専攻。東京藝術大学大学院美術研究科在学中より和の素材を用いたパフォーマンス、写真、映像等で自身の創作活動を行い、国内外の芸術祭や映画祭で作品を発表。映像作家と共同制作したダンスフィルム作品は2013年から2019年にかけ、NYの彫刻庭園やドイツのルートヴィヒ美術館など世界13カ国16都市の国際ダンス映画祭で上映。その他、ヨーロッパの雑誌への出演やファッション誌の表紙を飾るなどモデルとしても活動。FMラジオのDJとして世界の音楽を発信。旅、カフェ、建築についての写真、コラムの寄稿など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あじ
陽子
マッピー
きのこ
チョビ
-
- 和書
- 公民館のしあさって
-
- 和書
- 昭和のこども - 愛蔵版