マンガで学ぶエクセルVBA・マクロ

個数:

マンガで学ぶエクセルVBA・マクロ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839966799
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

飲料水メーカーで働く新人経理マンの金増英和は、
売上金額のデータをまとめるのに時間を奪われる日々が続いていました。
そんな時、ふとマクロを使うことを思いつき…。

でも、すでにあるマクロを動かすことはあっても、自分で イチから作ったことのない金増は
エクセルを目の前にして頭を抱えてしまいます。
そこへ救いの手を差し伸べたのは、あやしい雰囲気を身に纏った先輩社員の松山沙耶。
沙耶の指導で金増はマクロを組み上げることができるのでしょうか…!?

VBA・マクロの基礎知識から、簡単なマクロの作成・実行まで。
仕事で使えるVBA・マクロ技をこの一冊で身につけることができます!

新人経理マン・金増くんと一緒にビジネスで使うマクロを学んでいきましょう。

【章立て】
第1章 マクロの世界をのぞいてみよう
第2章 マクロ作りって意外とカンタン!
第3章 最初にこれだけ知っておこう エクセルマクロ攻略のカギ
第4章 これだけでOK!覚えておきたい基本構文
第5章 定型処理でサクサク自動化


【こちらも好評発売中!】
『マンガで学ぶエクセル[Excel]』

内容説明

飲料メーカーで働く新人経理マンの金増英和は、売上金額のデータをまとめるのに時間を奪われる日々が続いていました。そんな時、ふとマクロを使うことを思いつき…。ただ、すでにあるマクロを動かすことはあっても、自分でイチから作ったことのない金増はエクセルを目の前にして頭を抱えてしまいます。そこへ救いの手を差し伸べたのは、あやしい雰囲気を身に纏った先輩社員の松山沙耶。沙耶の指導で金増はマクロを組み上げることができるのでしょうか…!?

目次

プロローグ マンガ「金増のVBA・マクロ物語序」
第1章 マクロの世界をのぞいてみよう
第2章 マクロ作りって意外とカンタン!
第3章 最初にこれだけ知っておこう エクセルVBA攻略のカギ
第4章 これだけでOK!覚えておきたい基本構文
第5章 定型処理でサクサク自動化
エピローグ マンガ「金増のVBA・マクロ物語終」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まあちゃん

9
最近エクセル関数やVBAを独学しています。仕事で使うのでやむを得ず。これは分かりやすい。すべてのマクロを、状態を変更する 操作対象.設定項目=設定値と、動作をさせる 操作対象.動作のこの2つに分けて考える。なるほどなー。これで基本が捉えられました。とはいえ、わたしの学びは全然足りず、まだまだですー。がんばりますー。2020/12/26

mintia

5
一通りエクセルVBA・マクロの基本が確認することができた。図解が分かりやすく入門書として楽しく読むことができた。2022/05/16

木麻黄

4
私はマンガが大好きで(奥浩也、諫山創、木多康昭、冨樫義博外多数)、よく読むのですが、読書冊数として計上するのは、ズルした感じがしてどうしても躊躇われるんですよね。漫画で学ぶシリーズにも似た感慨があるのですが、ま、それは置いといて、やはり絵付きのストーリー仕立ての説明は、わかりやすいです!!。VBA独習で躓いた人は是非、読むべきでしょう。情報量が少ない分、コアなことしか書いていません。オブジェクト、プロパティー、メソッド、IF構文、for~nextを完璧に理解することができれば、次の扉が開ける気がします。2020/04/26

PINGU

2
何回もエクセルのVBAでくじけていますが、この本は最後まで読めました。2022/01/02

ぞくちょう

2
仕事上Excelを多用することが多く、その上社内で使われているフォーマットがかなり前時代的であったため、ちょっと勉強してみたいな…と思っていたところに紹介を受け読んだ本。 全くの初心者であったがこれ一冊読むことで「VBAとは」「マクロとは」といった一番初歩的なところが丁寧に学べたため良かった。 これから、社内のシステムなどを改良していく上では「どうしたいか」「そのためには何が必要か」が大事になってくるであろうから、日々の仕事で考えつつ、学びを深めていきたいと思う。2021/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13422744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品