囲碁人ブックス<br> 捨て石の技法―あなたの碁を劇的に変える!

個数:
電子版価格
¥1,399
  • 電子版あり

囲碁人ブックス
捨て石の技法―あなたの碁を劇的に変える!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839962043
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

囲碁において差がつきやすい「捨て石」の使い方。
石を捨てることに抵抗を持っている方も多いはずです。
しかし、マスターすれば戦略の幅がグンと広がり、実戦で大きな武器にすることができます。

本書では、その捨て石の原理原則を安斎伸彰七段が基本から解説。
「なぜ石を捨てるのか?」「どう捨てるのか?」というアマチュアの疑問に真正面から向き合います。

・捨て石の代表格「シメツケ」や「シボリ」の手筋
・「捨ててよい石」と「捨ててはいけない石」の判断法

など、扱う項目は実戦ですぐに役立つものばかり。
本書を通じて、石を捨てる爽快さをぜひ味わってください。

安斎伸彰[アンザイノブアキ]
安斎伸彰(あんざい のぶあき)
昭和60年生まれ。埼玉県出身。宋光復九段門下。
平成15年入段。26年七段。日本棋院東京本院所属。

平成17年 第14期竜星戦優勝決定トーナメント進出
平成22年 第23回世界選手権富士通杯ベスト16
平成23年 第2回おかげ杯優勝
     第36期新人王戦準優勝
平成25年 第15回農心辛ラーメン杯日本代表

内容説明

序盤から終盤まで幅広く打つ機会がある捨て石。なぜ捨てるのか?どう捨てるのか?具体的な使い方、実戦での考え方を丁寧に解説。

目次

序章 なぜ石を捨てるのか?
第1章 シメツケ
第2章 シボリ
第3章 利かした石
第4章 すぐに根拠を作れない石
第5章 断点を狙う石
第6章 眼形を狙う石
第7章 練習問題

著者等紹介

安斎伸彰[アンザイノブアキ]
昭和60年生まれ。埼玉県出身。宋光復九段門下。平成15年入段。26年七段。日本棋院東京本院所属。平成17年第14期竜星戦優勝決定トーナメント進出。平成22年第23回世界選手権富士通杯ベスト16。平成23年第2回おかげ杯優勝、第36期新人王戦準優勝。平成25年第15回農心辛ラーメン杯日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品