囲碁人ブックス<br> 武宮の常識―どうしてもアマに知ってほしい碁の考え方

個数:
電子版価格
¥1,399
  • 電子版あり

囲碁人ブックス
武宮の常識―どうしてもアマに知ってほしい碁の考え方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月21日 06時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839961695
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

内容説明

「碁は二人で打つゲーム」この言葉の真の意味を理解したとき、あなたの碁が変わる!上達への道を一直線に進みたい、全てのアマに贈る一冊。

目次

序章 碁の考え方を間違えている!?(最後に地が多い方が勝ち!;今、何が一番大事なことか;よい形・悪い形を判断する;なぜ、よい形が大事か)
第1章 「地をつくるゲーム」という勘違い
第2章 どんな石が無駄な石?
第3章 弱い石への危機感を!

著者等紹介

武宮正樹[タケミヤマサキ]
昭和26年1月1日生まれ。東京都出身。田中三七一七段に師事。40年木谷實九段に入門。同年入段、52年九段。石田芳夫九段、加藤正夫九段と木谷門三羽烏の一人。43年、17歳で第5期プロ十傑戦八位入賞。46年第27期本因坊リーグ初参加。51年第31期本因坊位を獲得、63年まで通算6期本因坊位に就く。昭和63年、平成元年世界富士通杯二連覇。平成元年NHK杯、2年第28期十段戦で初の十段位獲得、3年、4年防衛。3年鶴聖戦初優勝。平成7年20期名人戦初挑戦で名人位に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品