出版社内容情報
和のおやつに欠かせないあんこが主役のレシピブック。毎日食べても飽きないお菓子が満載。
本書は和菓子の定番、あんこを使ったお菓子のレシピ集です。
あずき粒あん、こしあん、白あん、大納言蜜漬けあんなど、風味豊かなおいしいあんこが家庭で手軽に作れます。また、豆大福、おはぎ、ようかん、どら焼き、あんみつなど、人気の和菓子48品の作り方をわかりやすく紹介。作るのがむずかしいイメージの和菓子ですが、家庭にある材料、道具で作れて、手作りすればおいしさも格別! 毎日食べたい和のおやつが満載の一冊です。
おいしいあんこを作るための7つのポイント
あんことお菓子作りに使う材料
あんことお菓子作りに使う道具
◆1章 おいしいあんこを作りましょう
あずき粒あん
大納言蜜漬けあん
白粒あん
あずきこしあん/白こしあん
かぼちゃあん
抹茶あん
枝豆あん
あんこの保存/あんこ作りの鍋と便利な道具
◆2章 あんこがあれば、すぐできます
あんこ玉
あんこ玉の寒天がけ
あんこしぼり
レモン白玉あんみつ
抹茶クリームあんみつ
アボカドとコーヒーゼリーとあずきのパフェ
バナナときなこクリームとあずきのパフェ
おはぎ
粒あんしるこ
冷やし白玉しるこ
栗ぜんざい
うす蜜ぜんざい
◆3章 あんこを使って定番和菓子
小倉練りようかん
黒糖練りようかん
あずき水ようかん
枝豆水ようかん
豆大福
あんころもち
あんだんご
草だんご
柏もち
温泉まんじゅう
酒まんじゅう
きんつばまんじゅう
◆4章 どら焼き生地であんこのおやつ
どら焼き
ミニどら焼き
あんこ巻き
自家製今川焼き
シベリア
ふんわりどら焼き パンケーキ仕立て
あんこジャム
【著者紹介】
和菓子スタジオへちま主宰。レコード会社の制作ディレクターとして活躍後、ふとしたきっかけで和菓子作りに興味が湧き、東京製菓学校和菓子専科に入学。その後、お茶会用の創作和菓子などが評判になり、家庭での作りやすさを第一に、身近な道具を使ったおいしい和菓子作りを伝えている。 『買うより作ろう!人気の和菓子 基本のキホン』(講談社)、『花の和菓子のつくりかた』(淡交社)など著書多数。
内容説明
あずき粒あん、こしあん、白あん、大納言蜜漬けあんなど、風味豊かでおいしいあんこが、家庭で手軽に。おはぎ、どら焼き、豆大福、あんみつ、あんだんご…人気の和菓子48品。
目次
1章 おいしいあんこを作りましょう(おずき粒あん;大納言蜜漬けあん ほか)
2章 あんこがあれば、すぐできます(あんこ玉;あんこ玉の寒天がけ ほか)
3章 あんこを使って定番和菓子(小倉練りようかん;黒糖練りようかん ほか)
4章 どら焼き生地であんこのおやつ(どら焼き;ミニどら焼き ほか)
著者等紹介
金塚晴子[カネズカハルコ]
和菓子スタジオへちま主宰。レコード会社の制作ディレクターとして活躍後、東京製菓学校和菓子専科に入学。お茶会用の創作和菓子などが評判になり、身近な道具を使ったおいしい和菓子作りを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナディ
すい
ちはや
温
にょろた