- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > C++、Visual C他
内容説明
自動採点“オンラインジャッジ”システムを活用し積極的に演習問題にチャレンジすることができるC/C++プログラミング初級者向けの学習テキスト。演習問題は「AIZU ONLINE JUDGE」のコース問題から出題されている。
目次
第1部 学習の準備(プログラミング;オンラインジャッジ)
第2部 プログラミング入門(基本構造;変数;計算;入出力;構造文(条件分岐;繰り返し処理)
プログラムの構造
配列
文字列
ライブラリ
構造体とクラス)
付録 演習問題模範解答
著者等紹介
渡部有隆[ワタノベユタカ]
1979年生まれ。コンピュータ理工学博士。会津大学コンピュータ理工学部情報システム学部門准教授。専門はビジュアルプログラミング言語。Aizu Online Judge開発者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
も
2
C++を思い出そうと思って読んでみたが、問題を解いていく形式なので読むだけより面白い。ここで使っているAOJはもうあんまり更新していないみたい。2020/08/20
fakiyer
1
c++の基本的な内容が内容が学べた。 サクサクと読めて良い。 競プロのためにサクッと学ぶなら良い本。2020/02/08
sasaron397
0
「C++」はかなり難しい言語だと思うので、取っ掛かりとして、こういったハンズオンのような形式で学ぶのは、すんなりと入れるし楽しいなと感じました。 ただ、本書自体は「C++」に対して深く入り込んだりはしていなので、読み終えた後に他の書籍で補う必要はあります。2016/07/30
2h0
0
C や C++ の復習も兼ねて当書を読みました。分かりやすい解説の元、さくさくと読み進めることができました。模範解答が付いており、また該当サイトには他ユーザーの別解も閲覧できるので、非常に参考になります。レビューされている内容と重なりますが入門レベルですので、この書籍単体のみでは C/C++ と該当サイトの習熟は望めません。2019/09/06
-
- 和書
- よくわかる洗浄のすべて