マイナビ将棋BOOKS<br> 四間飛車激減の理由

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マイナビ将棋BOOKS
四間飛車激減の理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839944452
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

内容説明

本書は四間飛車がプロの公式戦で激減した理由を、可能な限り具体的手順で示した。将棋戦法史に一石を投じる阿部プロ渾身の野心作。

目次

序章 四間飛車の変遷
第1章 穴熊へ組む手順
第2章 後手4四銀型
第3章 後手5四銀型
第4章 後手3二銀型
第5章 先手四間飛車

著者等紹介

阿部健治郎[アベケンジロウ]
1989年2月25日生まれ。山形県酒田市出身。2002年6級で西村一義九段門。2009年10月1日四段。2011年11月1日五段。序盤研究には定評がある居飛車党。第41期(2010年度)新人王戦において、史上初のプロ対アマの決勝三番勝負を制し優勝。初参加の第23期(2010年度)竜王戦6組ランキング戦で準優勝し、プロ入りから1期で5組昇級を果たした。翌年の第24期竜王戦5組ランキング戦でもベスト4進出、昇級者決定戦に勝ち4組に昇級した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ともあむ

1
四間飛車対策の居飛穴ガイド決定版と言ってもおかしくない。値段は1800円とやや高めだが、その値段であることをうなずけるような濃い内容である。現在でも名著と呼ばれている渡辺明の「四間飛車破り持久戦編」をさらに進化させたともいえる内容はまだ読んでいない居飛車党はもちろん、すでに読んだという居飛車党も満足すると思う。特に、四間飛車の櫛田流に悩まされている方にはおすすめしたい一冊である。2012/11/24

ぼいど

0
自分はほぼ居飛車しか指さないのですが、タイトルの事象自体にはとても興味があり、名著だとプロ棋士たちが絶賛してたこともあって出てすぐ買った本。アマ有段者としても結構難しい内容で、しばらく放置してましたが、今回日数かけてやっと全部読みました。 いくつかまだ「こうしたらどうなるのだろう」と思う変化もあり、全部理解できたとは言えないのですが、まぁなんとなくは理解したって感じかなあ。対藤井システムのケースを、もう少し他の形についても見たかったかなー。2018/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5551114
  • ご注意事項

最近チェックした商品