目次
序章 ミニ中国流のすすめ
第1章 カカリ、打ち込み対策(ミニ中国流以外へのカカリ;中国流と同じカカリ ほか)
第2章 割り打ち(星からツメ、二間ビラキ;すぐ肩つき ほか)
第3章 小目との組み合わせ(両小目・小目へ小ゲイマガカリ;両小目・小目へ一間高ガカリ ほか)
著者等紹介
林海峰[リンカイホウ]
昭和17年5月6日生れ。上海出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4‐2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4‐3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。平成元年第15期天元戦で天元位奪取、以降五連覇で名誉天元の資格を獲得。平成2年第3回世界選手権優勝。6年第19期碁聖戦で碁聖位獲得。十段、王座各1回。プロ十傑戦、NHK杯戦、早碁選手権戦、鶴聖戦優勝3回。棋聖戦九段戦優勝4回、全段争覇戦優勝1回。秀哉賞5回受賞。棋道賞「最優秀棋士賞」3回受賞。平成17年、紫綬褒章受章
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 初級 ハム用無線工学