マガジンハウス新書<br> 老いる日本の住まい―急増する空き家と老朽マンションの脅威

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マガジンハウス新書
老いる日本の住まい―急増する空き家と老朽マンションの脅威

  • ウェブストアに33冊在庫がございます。(2024年04月28日 17時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784838775224
  • NDC分類 365.3
  • Cコード C0236

出版社内容情報

2023年10月1日と8日の二夜にわたって放送された『NHKスペシャル』「老いる日本の“住まい”」全2回を、番組の反響を受けて緊急書籍化。
人口が減少していく日本各地において、日に日に深刻な社会問題化していく空き家と、好景気時に建てたマンションが住民とともに老朽化、放置されている問題の2点を取り上げる。不動産価格の高騰やタワマン建設ラッシュの陰でじわじわと進行する「空き家」と「老朽マンション」は、もはや人口の問題と並行として他人事ではないレベルで私たちの前に突き付けられた課題となっている。現状のリポートに加え、日本人の住まいに対する価値観の変化、これらがもたらす社会の未来予測についても番組の丹念な取材をもとに掘り下げる。
巻末の付録として、専門家監修による「老いる住まい」への具体的な悩みに応えるQ&Aも収録。問題の解決に向けた第一歩につながるようにも活用できる一冊。

目次
はじめに
第1章 縮小ニッポンで増え続ける空き家
第2章 ニュータウンと“住宅すごろく”の着地点
第3章 “2つの老い”に追い詰められるマンション
第4章 子どもたちの世代にツケを残さないために
第5章 住まいの終活を自分事として考える
おわりに
巻末付録 住まいの問題 解決へのはじめの一歩Q&A30

内容説明

問題の現状把握から解決までを示す待望の一冊。

目次

第1章 縮小ニッポンで増え続ける空き家(巨木と雑草とごみで埋まった庭;空き家1000万戸社会 ほか)
第2章 ニュータウンと“住宅すごろく”の着地点(山道の先に現れる3000戸の家;希望に満ちたニュータウンの50年後 ほか)
第3章 “2つの老い”に追い詰められるマンション(1億1800万円で解体された廃墟マンション;都内のマンションの17.4%は「管理不全の兆候あり」 ほか)
第4章 子どもたちの世代にツケを残さないために(年間5000戸を買い取る中古戸建て再販ビジネス;DIY型賃貸借で築100年の空き家がよみがえる ほか)
第5章 住まいの終活を自分事として考える(“おせっかい”支援で管理不全マンションが半減;いずれ来る終わりの前に何ができるか ほか)
付録 住まいの問題解決へのはじめの一歩Q&A30

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
縮小ニッポン・空き家:空き家1000万戸社会 世田谷区・5万戸 相続の混乱→問題長期化 思い出が詰まった家 ちゃんとしてね 更地←途方もない手間 ニュータウンと住宅すごろく:50年後 世代交代が進まず 新築供給止まらず・中古市場育たず 2つの老い・マンション:17.4%・管理不全の兆候 いずれ出ていく→終の棲家 認知症・孤独死 最大の敵=無関心 子どもたちの世代にツケ:中古建て再販ビジネス DIY型賃貸借 空き家対策特借法改正 点<面 住まいの終活・自分事:おせっかい支援 地域の公共財 すごろく→循環型2024/03/01

bittersweet symphony

1
いろんなところに弊害が出ている、人口ボーナス=団塊世代に対応した社会システムがきちんとアップデートされずに負の遺産となっている事象がここにも如実に現れています。本来ならこのジャンルの人口ボーナスの副作用についても後発の各国に啓発するべきではないかと思いますが、中国などの現状を見ると手遅れ感があります。2024/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21761854
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。