マガジンハウス文庫
新・片づけ術 断捨離

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784838770632
  • NDC分類 597
  • Cコード C0195

出版社内容情報

空前のブームを巻き起こした断捨離の原点がついに文庫本に!断捨離ということばの由来から、具体的なアプローチの仕方までが、あたかも著者やましたさんのセミナーを聞いているかのような、わかりやすい語り口で展開されます。また、文庫本化にあたり、大幅に修正、加筆を行い、よりアップデイトした形になっている点にも、ご注目を!

空前のブームを巻き起こした断捨離の原点がついに文庫本に!断捨離ということばの由来から、具体的なアプローチの仕方までが、あたかも著者やましたさんのセミナーを聞いているかのような、わかりやすい語り口で展開されます。また、文庫本化にあたり、大幅に修正、加筆を行い、よりアップデイトした形になっている点にも、ご注目を!

【著者紹介】
東京都出身。石川県在住。
大学在学中に入門したヨガ道場で、心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出会う。
その後、この行法を日常に落とし込み、片づけ術「断捨離」として、応用提唱する。
2001年より、クラター・コンサルトとして「断捨離」セミナーを全国各地で展開。
年齢、性別、職業を問わず、幅広い層から圧倒的支持を得る。著書に、ベストセラー『新・片づけ術 断捨離』『新・生き方術 俯瞰力』(いずれも小社)その他、著書・監修本多数。最新刊は
『こころに効く「断捨離」』(角川SSC新書)

内容説明

ヨガの行法哲学をもとにクラター・コンサルタントのやましたひでこさんが提唱する「断捨離」。家のガラクタを片づけることで、心のガラクタも整理して、人生をごきげんへと入れ替える「新・片づけ術断捨離」はクチコミで一気にブームに。全国に“ダンシャリアン”(「断捨離」を実践する人)が急増中です。その後『新・生き方術 俯瞰力』と続き、さらなる発展の兆しを見せる、やましたワールド。その原点をいま一度。

目次

第1章 仕組みがわかればやる気は起きる―断捨離のメカニズム(「断捨離」とは“片づけない片づけ方”;整理・収納術とは何がどう違うか ほか)
第2章 なぜ私たちは片づけられないか―捨てられない理由(モノが勝手にやってくる社会;「捨てられない人」の3分類 ほか)
第3章 「片づけたくなる」意識改革―断捨離的・思考の鉄則(極意は徹底した自分軸、そして時間軸は「今」;一括りにされる「そうじ」の概念をきちんと理解する ほか)
第4章 そしてカラダが動き出す―断捨離的・実践の手法(片づけのモチベーションを上げる方法;断捨離は、一にも二にも捨てることから ほか)
第5章 爽快感と解放感、そしてご機嫌!―見えない世界の加速度的変化(「オートランの法則」―自動的に片づくメカニズム;モノに自分を高めてもらう ほか)

著者等紹介

やましたひでこ[ヤマシタヒデコ]
クラター・コンサルタント。東京都出身。大学在学中に入門したヨガ道場で、心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出逢う。その後、この行法を日常に落とし込み、片づけ術「断捨離」として応用提唱する。2001年より全国各地で講演やセミナーを開催。年齢、性別、職業を問わず、幅広い層から支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

224
断捨離という言葉を流行らせた一冊。こういう本を読んで片付けへのモチベーションを維持し続けたい。2019/04/20

ごへいもち

20
なかなか思うように家の中がすっきりしないので背中を押して欲しくて類似本だけど読んでみた。う~ん、これといってモチベーションが上がらず。嫌々巻き込まれている家族にはいい加減あきれられているようで「どんだけ整理したら気が済むの?」と言われた。まだまだ、と思ってますが何か。とりあえず物は買わないようにしよう2013/08/04

ごへいもち

18
再読。何書いてあったっけ(^▽^;)2014/12/24

ayafuya-papa

11
初のやましたひでこ「断捨離」本です^_^ 片づけている様で片付かない日々でしたので、何となく読んでみました。この本を手にした今日この頃が色々な縛りから自由になりたいと思っている今日この頃なんでしょうね(^^;; さて、必要なモノだけを残すまで減らしまくってから収納術を学ぶとします。いつまでかかるか分かりませんが、モノが入ってくる時に何を捨てられるかを考えながら生活して行きたいと思います。知行合一の精神で小さな箇所から始めようではなく始めます(^o^)/2017/07/02

HIRONORI.UCHIDA

9
文庫になっていたので。なんとなくだけど、物体を通した心の整理ってかんじ。部屋は自身の投影だからという論理ですね。でも、まだまだ私の部屋にもいらない?ものがあるので整理しよう。2012/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5440551
  • ご注意事項