感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
264
常に意識しておきたいのでこういう本は時々読みたい。だいぶ本書で紹介されているレベルに近づいていっているように感じた。でも私の部屋はまだまだだなと勉強になった。2017/11/11
馨
39
やましたひでこさんの雑誌だったから他の本に比べてもわかりやすいし内容も良かったです。捨てられないモノの捨て方なんかは、私はなんでも捨てられる派なので参考程度でしたが捨てるのをためらってしまう方には絶大に背中を押してくれそうなぐらいの説得力があると思います。断捨離して無駄のないスッキリした部屋に住むのとごちゃごちゃした部屋に住む人が同じ洋服を買うところから始まって全然違う生活をしていく漫画もわかりやすくて良いです。2017/10/28
ごへいもち
33
この手の本を読んでもだんだん何も得られなくなったのは家がスッキリしているから?というより捨てる力がなくなったから?どうしよう…2017/10/28
たまきら
24
娘さんのリクエストで借りてきました。巻頭の漫画がとても分かりやすく、すっかり「スッキリさんとゴッチャリさん」という言葉が気に入ってました。捨て方のテクニックを食い入るように眺め、自分の部屋の参考にするそうです。…最近お気に入りのセリフは、先日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に登場したお掃除女子の「いつかはきません!」。オトンがシュンとしていて少しかわいそう。2021/05/17
みなのん
7
年末の大掃除前の気合い入れとして。今年はどこにも行かないから大掃除が捗りそう!たぶん。。2020/12/29
-
- 和書
- 高橋敏也の改造バカ一台