感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
198
漫画。オーナーのトウコが経営するアルコールの出ないスナック。日々の生活で少しだけ傷ついた人たちが立ち寄りトウコがその人たちに合ったアドバイスで心を癒やしてくれる。ある人は歌、ある人はタップダンス、ある人はもう動いていない電話、心の内に秘めて誰にも言わなかった人生の悩みや不満をトウコが開放してくれ、そんな方法で?!というやり方で登場人物たちを前向きにしてくれる。トウコはミリさんのことかなと思ってしまいました。でも漫画家をやめたって言ってたので違うな。2021/03/01
ガチャ
122
マンガだから読みやすい。 心が疲れた時には、ぜひ立ち寄ってほしい、スナックキズツキ!スナックなのにお酒は出ないけど、ソイラテでもラッシーでもマンゴージュースまである。 何よりここの女性マスターが、一緒に歌ってくれるは、踊ってくれるはで、はっちゃけさせてくれる。 自分はこんなにも不満を溜めていたんだな。 ただ、つい忘れてしまうのだけど、自分も傷ついているけど、相手が傷ついていないとは限らないもの。 そこまで考えたり、気をつかうと疲れるから、時々立ち止まれる場所があるといいですね。そんな場所でした。2021/09/04
chimako
93
ドラマを観ていて設定のうまさに舌を巻く。まだ観ていないエピソードもあったが、キャストの妙もあってマンガの登場人物たちが生き生きとスナックキズツキに癒されていく。ドラマではマンガには登場しないこぐま屋の浜野謙太さん、味がある。ミリさんのマンガには鋭いが人を傷つけない可笑し味があって良いなぁとしみじみした。2021/12/18
ででんでん
93
こちら側から見たら誰かを傷つけた人も、ひっくり返してみたら誰かに傷つけられていて、そしてそんな彼ら彼女らは、お互いどこかでつながっていたりして。それは私ともつながっていて…。スナックキズツキでそんなことに気がついて、ちょっとだけ何かを変えられたら、その変化がまた回り回って、みんなに届くかもしれないな。今、目の前にいる人との向き合い方や、自分がやってる小さいあれやこれやが、さざ波みたいにどこかに届いていくのかもしれないと思わせてくれるミリさん。すーちゃんシリーズよりもひとコマが大きくて、横長で新鮮だった。2021/04/26
ばう
81
★★★ 読み終わって何故かホットココアが飲みたくなった。傷ついた人しかたどり着けないというスナックキズツキ。そこへやってくるのは毎日の生活の中でそれほど大きな事では無いけれど小さな傷をいくつも心の中に抱えてる人たち。彼らはスナックの女主人トウコさんの美味しい飲み物や食べ物プラス何かで心をほぐして出て行きます。図書館の予約待ち順番より前にTVのドラマを見ましたが先にドラマを観たおかげでより楽しめました。はぁ〜♡何だか読んでいる私まで心がほっこりしてきました。ミリさんの絵のお陰かな?2022/03/26