あなたの頭がもっと冴える!8つの脳タイプ

個数:
電子版価格
¥1,120
  • 電書あり

あなたの頭がもっと冴える!8つの脳タイプ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838728404
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C2034

出版社内容情報

あなたは自分の脳がどんなタイプか知っていますか? 人間の脳には、感情・思考・情報処理の3つの脳エリアがあって、それぞれをどのように使っているかで、その人の「脳タイプ」が決まってきます。「脳タイプ」は、?@マイペース脳、?Aアカデミック脳、?Bクリエイティブ脳、?Cサブリーダー脳、?Dバランス脳、?Eサポーター脳、?Fストレート脳、?Gスペシャリスト脳、の8つに分類されます。これは、その人の脳の使い方のクセでもあり、行動パターンを示すものでもあるのです。本書では、簡単なチェックシートで「脳タイプ」を判定。3つの脳エリアを目覚めさせる17のレッスン、5つの脳元気習慣を収録して、「なりたい脳」に変えるお手伝いをします。いくつになっても脳は鍛えられる! 成長させることができるのです!

あなたは自分の脳がどんなタイプか知っていますか? 人間の脳には、感情・思考・情報処理の3つの脳エリアがあって、それぞれをどのように使っているかで、その人の「脳タイプ」が決まってきます。「脳タイプ」は、?@マイペース脳=「自分」というものを強烈に持つ人、?Aアカデミック脳=感情よりも理論で考える人、?Bクリエイティブ脳=自由をこよなく愛する人、?Cサブリーダー脳=縁の下の力持ちとして実力を発揮する人、?Dバランス脳=なんでもそつなくこなせる人、?Eサポーター脳=誰とでもうまくやっていける人、?Fストレート脳=ピカイチの行動力を持つ人、?Gスペシャリスト脳=ある分野に突出している人、の8つに分類されます。これは、その人の脳の使い方のクセでもあり、行動パターンを示すものでもあるのです。
 しかし、この「脳タイプ」は決まったものではなく、日々の習慣や行動をちょっと変えることで、自分の理想のタイプに成長させることもできます。そう、筋肉のように脳を鍛えることができるのです。
 本書では、簡単なチェックシートで「脳タイプ」を判定。3つの脳エリアを目覚めさせる17のレッスン、5つの脳元気習慣を収録して、「なりたい脳」に変えるお手伝いをします。いくつになっても脳は鍛えられる! 成長させることができるのです!

【著者紹介】
新潟県生まれ。医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意する。昭和大学医学部大学院修了。91年子どもの脳活動も計測できる「fNIRS法」を発見。95年から2001年まで米国ミネソタ大学放射線科MR研究センターでアルツハイマー病や脳画像の研究に従事。帰国後「脳の学校」「加藤プラチナクリニック」を開設。認知症や発達障害の研究・臨床活動の傍ら、胎児から超高齢者 まで1万人以上のMRI脳画像とともにその人の生き方を分析。脳の成長を映像化する特許技術を開発。脳画像診断及び、脳の強化外来では脳の使い方を診断し、薬だけに頼らない画期的な脳鍛錬法を処方する。TV・新聞・雑誌・ラジオでも活躍中。主な著書にベストセラー『脳の強化書』シリーズ(あさ出版)、『家事で脳トレ65』(主婦の友社)、『日本人が最強の脳をもっている!』(幻冬舎)、『脳コンディショニング』(かんき出版)他多数。

内容説明

習慣を少し変えるだけで、“なりたい脳”になれる!感情・思考・情報処理の3つの脳エリアを使いこなすことで、脳タイプは変えられる!

目次

第1章 脳が成長しつづける5つの法則(脳には「発達している場所」と「発達していない場所」とがある;「脳」の使い方が変わると、その「人」も変わる ほか)
第2章 あなたのいまの「脳タイプ」をチェックする(自分の「脳の使い方」は、簡単にチェックできる;脳の使い方から、「脳タイプ」を判定する ほか)
第3章 自分の「脳タイプ」を知ろう(「マイペース脳」―「自分」というものを強烈に持つ人;「アカデミック脳」―感情よりも理論で考える人 ほか)
第4章 脳タイプ別 3つのエリアを目覚めさせる17のレッスン(「感情」エリアを目覚めさせるレッスン;「思考」エリアを目覚めさせるレッスン ほか)
第5章 すべての「脳エリア」を元気にする5つの生活習慣(「飽きたな~」と感じたら、別のことをする;毎日1つ以上、「したいこと」を実現する ほか)

著者等紹介

加藤俊徳[カトウトシノリ]
新潟県生まれ。医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。昭和大学医学部大学院修了。91年子どもの脳活動も計測できる「fNIRS法」を発見。95年から2001年まで米国ミネソタ大学放射線科MR研究センターでアルツハイマー病や脳画像の研究に従事。帰国後「脳の学校」「加藤プラチナクリニック」を開設。認知症や発達障害の研究・臨床活動の傍ら、胎児から超高齢者まで1万人以上のMRI脳画像とともにその人の生き方を分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eiichi

20
ラジオで脳博士の加藤先生の話に興味があり、読んでみて、やっぱり予想通りの内容で、まあまあ良かったです。苦手なところに取組む気持ちが、脳を鍛えるそうです。2016/11/04

jiangkou

3
簡単なチェックシートで脳のどの部分で仕事してるかなんて比べる本。10人くらいのチームで、あの人はどれかな、なんて考えると得手不得手が感じられ面白い。ちなみにイケイケどんどんストレートタイプで周りに認められれば強い、困難な状況でもまげない状況は強い、自分ではアリだと思うのに修正を求められた場合は弱い、くさる、とあった。まさにその通り、、、2017/12/20

chaki

1
診断する前に色々読んでいて、クリエイティブ脳だろうな~と思ったらやっぱりそうだった。脳を鍛えると言っても、日々の過ごし方や考えにちょっと変化を加えればいいので、意識してみようかなと気軽に思える内容でした。2017/10/24

のあ

0
脳の3つの分類、感情・思考・情報処理エリア。 脳タイプを診断したところ、情報処理は○だったけど、他の2つは×でしたので、スペシャリスト脳という判定に。 感情→出来事、行動したこと、知り得た情報、楽しかったやりとりなどを記録する。1日3回の胸キュン体験。こまめに休憩をとって脳エリアシフトをする。楽しいイベントがあるから、人は頑張れる。違う人になりきる。 思考→5人以上におはようございます。今日したいこと、今日のテーマを思い浮かべる 飽きるのは脳が健全な証拠! したい!ことを実現しよう! 2022/03/01

YUTA N

0
読みやすく1日で読んでしまった。2021/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10855403
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。