簡単、なのに美味い!家めしこそ、最高のごちそうである。

個数:

簡単、なのに美味い!家めしこそ、最高のごちそうである。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838726455
  • NDC分類 596.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人気ジャーナリストが提案する、家庭料理革命!
外食より家めしの時代です!

シンプルにつくるほど、料理は美味い。

3ステップで、無理なく献立をつくる方法、
冷蔵庫にあるものだけで3品つくる合理的テクニック、
今日から生かせる実践法が満載です。

*安い旬の素材をフル活用
*美味い料理は見た目が9割
*タイムラインで時間短縮

人気ジャーナリストが提案する、家庭料理革命!
外食より、家めしの時代です。

シンプルにつくるほど、料理は美味い。

3ステップで、無理なく献立をつくる方法、
冷蔵庫にあるものだけで3品つくる合理的テクニック、
今日から生かせる実践法が満載。

*安い旬の素材をフル活用
*美味い料理は見た目が9割
*タイムラインで時間短縮

第1章 バブルを経てわかった結論。家の料理が一番の贅沢。
第2章 道具はシンプル、食材は旬のもの。お金を書けずに、続ける方法。
第3章 食材をまず決め、7種の味から、違うものを選ぶ。最後に調理法。
第4章 手順も大事。さらに美味しく食べるための実践ポイント。
第5章 ひと手間で美味しさアップ。我が家で人気のレシピのコツ。

 この本のメッセージは、たいへんシンプルです。ひとことで言えば、次のようなこと。
 値段の高いスーツを着て食べに行くフレンチレストランみたいな派手な「美食」ではなく、かといって散らかった家でジャージ着てむさぼり食うコンビニ弁当や「鍋の素」で作った寄せ鍋のような、「ファスト食」でもない。
 しっくりなじむ洗いざらしの綿のパンツと清潔なシャツを着て、簡素な台所に立ち、素早く手軽に、しかもお金をかけずに健康的で美味しい食事をつくる。
 そういう生活が、いま求められているのではないでしょうか。わたしはそれを実践し、毎日のように家族の料理をつくって楽しみ、人生を過ごしています。
 本書に書かれているのは、そういう食生活をおくるための簡素でシンプルで実践的なやりかたの一部始終です。

 わたしは妻と二人暮らしで、外食の予定がないときにはこのような料理をわたしが朝と晩、毎日つくっています。つくる料理はとても地味で、おまけにとても簡単なものばかりです。凝った料理はほとんど作りません。そのかわり、冷凍食品や半調理品や「○○の素」のような調味料もまったく使いません。スーパーのお総菜やコンビニ弁当も買いません。こういう「ファスト食」は味が単調で、美味しくないと思うからです。
 本書はこれから、じゃあどうやったらそんなふうな生活を送れるの? 私にもそんな料理ができるの?という疑問にお答えし、とてもかんたんでシンプルで素朴で、でもとても美味しい食事をつくる方法をご教授していこうと思います。


季節別の献立&手順つきレシピ、口絵写真もたっぷり。

■春の献立

きんぴらごぼう(甘い)
コールスローサラダ(クリーム味)
キュウリを乗せたかまぼこ(塩味)
焼いた厚揚げにしょうがのすり下ろしを合わせて(醤油味)

アジと納豆、大葉、卵のどんぶり(醤油味)
ダイコンとキャベツのみそ汁(味噌味)
こんがり焼いた厚揚げ(醤油味)

炊きたてのご飯に小松菜といり卵、塩昆布を混ぜあわせた菜飯(醤油味)
キュウリをさしはさんだ竹輪にマヨネーズ(クリーム味)
ダイコンとネギの味噌汁(味噌味)

冷たい盛りそばに、細切りピーマンを入れた暖かいつけ汁(甘い)
さっと茹でた小松菜に納豆を混ぜ込んで(醤油味)
たくわん(酸っぱい)

肉そば(甘い)
カキフライとタルタルソース(クリーム味)
青菜の炒め物(醤油味)

アスパラガスのソース焼きそば(甘い)
あさりのみそ汁(味噌味)
たまご焼き(塩味)

醤油ラーメン(醤油味)
豚ロースの塩麹漬けグリル、ゆず胡椒を添えて(塩味)
塩らっきょう(塩味)

etc.

第1章 バブルを経てわかった結論。家の料理が一番の贅沢。

一九七〇年代の家庭料理とは
高級レストランと庶民
外食ブームの陰で家庭料理は……
断食体験からわかったこと
シンプルな生活の確立
健康的な食生活は誰でも送れる

第2章 道具はシンプル、食材は旬のもの。お金をかけずに、続ける方法。

調理道具はなんでもかまわない
無農薬より旬の野菜

第3章 食材をまず決め、7種の味から、違うものを選ぶ。最後に調理法。

同じ味が重ならないように 
調理法は自然と決まってくる
調理法のバリエーション

春の献立
夏の献立
秋の献立
冬の献立

第4章 手順も大事。さらに美味しく食べるための実践ポイント。

センスのよい料理とは
第一、「料理は見た目が九割」と覚えよ
第二、食材に驚きのアクセントを
第三、タイムラインを意識し、手際よく
第四、酒に合う料理こそが、センスのよい料理

第5章 ひと手間で美味しさアップ。我が家で人気のレシピのコツ。

お刺身や豚しゃぶをサラダ風にして美味しく食べる
絶対失敗しなくてとても食感が軽い、黄金のカルボナーラ
スーパーで売っている「焼きそばセット」を美味しく食べるすごい秘訣
ゆで枝豆の完璧なスタイルとは
サラダをぱりっとさせる方法
風邪を引きそうな寒い季節に、にんにく鍋を
見た目も超美味そうになる、絶品きのこ鍋
コンソメ調味料など使わず、簡単に本格的トマトスープをつくる方法
果物とマスカルポーネチーズ、粒こしょうの組み合わせは、最強の酒のつまみである
ごぼうサラダは「茹でない」のが秘訣
フライパンでつくれる、簡単ぱらぱら炒飯
キャベツを大量消費しよう。お好み焼き風キャベツのオムレツ
天ぷら、たったひとつの冴えたやりかた
夏のお昼ごはんに最高。すぐにつくれる野菜だけの冷や汁
みんなの集まる家呑みで、全員が満足する料理。豪華なちらし寿司
鶏もも肉と白菜だけでつくる究極の水炊き、自家製ポン酢とともに

【著者紹介】
作家・ジャーナリスト。
1961年兵庫県生まれ。早稲田大政経学部政治学科中退。毎日新聞社などを経て、フリージャーナリストとしてIT、メディア分野を中心に執筆している。忙しい日々の活動のかたわら、自宅の食事はすべて自分でつくっている。妻はイラストレーター松尾たいこ。「レイヤー化する世界」(NHK出版新書)「『当事者』の時代」(光文社新書)「キュレーションの時代」(ちくま新書)など著書多数。

内容説明

安い旬の素材をフル活用。料理は見た目が9割。タイムラインで時短。人気ジャーナリストが提案する、家庭料理革命!3ステップでつくれる、センスのいい食卓。

目次

第1章 バブルを経てわかった結論。家の料理が一番の贅沢。(一九七〇年代の家庭料理とは;高級レストランと庶民 ほか)
第2章 道具はシンプル、食材は旬のもの。お金をかけずに、続ける方法。(調理道具はなんでもかまわない;無農薬より旬の野菜 ほか)
第3章 食材をまず決め、7種の味から、違うものを選ぶ。最後に調理法。(同じ味が重ならないように;調理法は自然と決まってくる ほか)
第4章 手順も大事。さらに美味しく食べるための実践ポイント。(センスのよい料理とは;第一、「料理は見た目が九割」と覚えよ ほか)
第5章 ひと手間で美味しさアップ。我が家で人気のレシピのコツ。(鶏もも肉と白菜だけでつくる究極の水炊き、自家製ポン酢とともに;刺身や豚しゃぶをサラダ風にして美味しく食べる ほか)

著者等紹介

佐々木俊尚[ササキトシナオ]
作家・ジャーナリスト。1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科中退。毎日新聞社などを経て、フリージャーナリストとしてIT、メディア分野を中心に執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件