- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
出版社内容情報
あの名曲『昴』はまさに天からの導きだった。音楽家・谷村新司が、はじめて明かす神秘に満ちた『昴』誕生の物語。そして、世界中の「不思議な物語」の裏に隠されたメッセージとは?「千円札の裏に描かれているのは富士山なのか?」「心は本当に脳にあるのか?」「からだと宇宙はつながっている?」・・・・など、スーパーアーティストが語る「不思議すぎる物語」全58話。
あの名曲『昴』はまさに天からの導きだった。ある日、突然、宇宙からの啓示として降りてきたのだった。そして、ミステリアスな歌詞は、人類の未来を予言するテキストだった!音楽家・谷村新司が、はじめて明かす神秘に満ちた『昴』誕生の出来事。そして、世界中に溢れている「不思議すぎる話」の裏に隠されたメッセージとは?「千円札の裏に描かれているのは富士山なのか?」「心は本当に脳にあるのか?」「からだと宇宙はつながっている?」・・・・など、スーパーアーティストが語る「不思議すぎる物語」全58話。
第1章『昴』が教えてくれたこと 第2章 日本の不思議すぎる話 第3章 日本語の不思議すぎる話 第4章 からだの不思議すぎる話 第5章 音の不思議すぎる話
【著者紹介】
谷村新司(たにむら・しんじ)
音楽家/上海音楽学院名誉教授/東京音楽大学客員教授
昭和23年12月11日生まれ、大阪府出身。
昭和47年 ALICE(アリス)結成。平成16年上海音楽学院常任教授に就任。音を学び伝えていく生涯学習の場として平成19年から「ココロの学校」を開始。平成22年上海万博開幕式にてアジア大陸代表として「昴」を日本語で歌唱。平成23年東日本大震災を受けシンガーソングライター石井竜也さんと「風の子守歌~あしたの君へ~」を制作し、作家印税を震災遺児支援奨学金としてドネーション。平成24年 東京音楽大学客員教授就任。アーティスト活動40周年を迎え「日中国交正常化40周年記念コンサート」を国立劇場にて開催。平成25年 第54回毎日芸術賞(音楽?Uポピュラー部門)受賞。
《主な作品等》「冬の稲妻」「チャンピオン」「昴」「いい日旅立ち」「サライ」
内容説明
『昴』は、まさに天からの導きだった!神秘的な直感から生まれたあの名曲のミステリアスな歌詞は、未来を予言するテキストなのか?世界中の“不思議な物語”に隠されたメッセージが、いま解き明かされる。スーパーアーティストが巡り合った世にも奇妙な物語58。
目次
第1章 『昴』が教えてくれたこと(直感が突如降りてきて生まれた歌;『昴』の旋律は黒鍵のみで作られた「大陸メロディ」 ほか)
第2章 日本の不思議すぎる話(教科書が教える倭人=日本人、倭国=日本は間違い?;千円札の裏側に描かれたのは富士山なのか? ほか)
第3章 日本語の不思議すぎる話(漢字ではなくカタカナで考えると見える世界がある;カタカナは漢字が渡来する前からすでに存在していた ほか)
第4章 からだの不思議すぎる話(私たちのからだは「赤」と「白」からできている;血液に隠されている「赤」と「白」のドラマとは? ほか)
第5章 音の不思議すぎる話(音を学ぶことが「森羅万象学」の仕上げにつながる?;五感のなかで生まれるまでに聴覚が唯一機能する ほか)
著者等紹介
谷村新司[タニムラシンジ]
音楽家/上海音楽学院名誉教授/東京音楽大学客員教授。昭和23年12月11日生まれ、大阪府出身。昭和47年ALICE(アリス)結成。平成16年上海音楽学院常任教授に就任。平成19年から「ココロの学校」を開始。平成24年東京音楽大学客員教授就任。平成25年第54回毎日芸術賞(音楽2ポピュラー部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
りんふぁ
kyonkyon
本好きです
いと