世田谷農家に教えてもらう本当においしい野菜の食べ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838726035
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

野菜のことを知り尽くしている世田谷農家の皆さんに、普段食べている野菜料理の作り方を聞きました。
教えてもらったのはシンプルで野菜の味を生かしたレシピばかり、充実の90品!
煮る、焼く、茹でるなど、調理法別のおいしいコツも紹介します。

閑静な住宅街として知られる東京都世田谷区。実は江戸時代から代々続く農家が多く、今も400戸以上が現役なのです。本書ではJA東京中央の、ファーマーズマーケット千歳烏山とファーマーズマーケット二子玉川の2店舗にご協力いただき、12軒の農家を取材。
世田谷野菜の皆さんがふだんたべている自慢の野菜料理と、それをもとにアレンジを加えたもの、計90品を1冊にまとめました。
シンプルで簡単な、野菜の味を生かしたレシピです。
さらに、煮る、焼く、茹でるなど、調理法別のおいしいコツもご紹介。もっとおいしく野菜をいただくヒントがたくさん詰まっています。

●サラダ
カボチャのサラダ
トマトの砂糖がけ
トマトと赤玉ねぎの甘酢サラダ
トマトのウスターソースがけ
キュウリのおかか醤油
にんじんのピーラーサラダ
大根と貝柱のサラダ
ルッコラと桃のサラダ
水菜とオレンジのサラダ
かぶの葉、香菜のアジアンサラダ
クレソンとほうれんそうのサラダ

●焼く
長ネギのロースト
オクラのオムレツ風
アスパラとベーコンの1本巻き
ナスのグリル 香味だれ
ミョウガの焼き田楽
白菜の豆乳味噌グラタン
ニンニクのハーブロースト
焼き枝豆

●蒸す、茹でる
青菜のペペロンチーノ
クミン風味の粉ふきいも
ふかしいものトッピング添え
ピーマンの肉詰め蒸し
かぶとしいたけの酒粕蒸し
ズッキーニのおひたし 出汁風味
ニラのおひたし ナムル風
水菜のおひたし 海苔風味
モロヘイヤのおひたし わさび醤油
ほうれんそうのおひたし 焦がしニンニク醤油

●煮る
モロッコインゲンの甘辛煮
里いもの芋煮風
山いもの白煮
じゃがいもの煮っころがし
ナスとチャーシューの炒め煮
焼き大根とサバ缶の煮物
ズッキーニと加熱用トマトのスープ
キャベツと桜えびのミルクスープ
かぼちゃのスープ
とうもろこしのスープ
ミニトマトのおすまし
枝豆汁
ナスのごま汁
にんじんカレー

●炒める
ナスの甘味噌炒め
ズッキーニの鉄火味噌
夏野菜の辛味炒め
サヤインゲンと竹輪のバター炒め
にんじんとセロリのバター炒め
空芯菜のオイスターソース炒め
たたきレンコンの山椒ごま油炒め
枝豆の黒コショウ炒め
オクラのスパイシー炒め
セロリの鶏ガラスープ炒め
クレソンの塩炒め レモン風味
ゴーヤと車麩のチャンプルー
甘長唐辛子と牛肉のめんつゆ炒め丼
万能ネギのそうめんチャンプルー
いちごのソテー

●漬ける、和える
イカにんじん
だし
キュウリとイカの一夜漬け
ラディッシュの酢漬け
大根の千枚漬け
アスパラガスの白和え
小松菜と竹輪の和えもの
かぶの塩昆布和え
キュウリのヨーグルト和え
モロヘイヤの中華和え
ナスとさしみこんにゃくのぬた
ネギとマグロのぬた
九条ネギとあさりのぬた
赤玉ねぎのピクルス
カリフラワーの甘酢漬け
サヤインゲンのレモンピクルス
いろいろ野菜のピクルス

●その他
ジンジャーエールのもと
カリフラワーとゴーヤのカレー風味天ぷら
根菜の唐揚げ
素揚げ野菜の常備菜
キュウリのシンプルサンド
ブロッコリーのおむすび
トマト丼
水菜、めかぶ、梅干しのにゅうめん
トマト、赤パプリカ、オレンジのジュース
スイカとグレープフルーツのソルティドッグ風
小松菜、キウイフルーツのジュース
セロリ、キャベツのジュース

内容説明

野菜のことを知り尽くしている農家の皆さんにふだん食べている野菜料理の作り方を聞きました。シンプルで野菜の味を生かしたレシピです。煮る、焼く、茹でる…調理法別のおいしいコツも伝授!

目次

サラダ
焼く
蒸す、茹でる
煮る
炒める
漬ける、和える
その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

17
市場好きな友人の影響で、ファーマーズマーケットやマルシェへの関心が高まっている。世田谷農家といっても、少量多品種の人、半農半Xの人など様々。それぞれの農業ライフを応援しに、直売所を訪れたくなった。料理の写真も、野菜のみずみずしさが感じられてgood!2018/10/21

りょう

7
あたしは、家庭菜園をやっているのでーちなみに今日の収穫は、カリフラワー、ブロッコリー、小松菜、かぶー野菜はつけあわせじゃなくて、主菜なのだ。メインなのだ。でも、大きさもバラバラ、形もよくない、そんなものばっかりたべていて、この本のおかずがほんとにおいしそうでいい。2020/03/20

へへろ~本舗

5
野菜レシピの本が読みたくて購入。途中途中にある世田谷農家の方々のページが面白かった。2015/01/03

mayabooks

0
[購入]2013/11/07

MatsuNoHon

0
いかにシンプルに食べるかが、野菜の美味しさを知ることにつながるかを感じさせてくれる本。 世田谷区で農家をされている方の紹介や、育てておられる野菜の美味しい食べ方を掲載。 サラダ、焼く、蒸す、茹でる、煮る、炒める、漬ける、和える。 料理法ごとのレシピ、調理手順も詳しい。 直売所に行きたいなー。2019/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7366728
  • ご注意事項

最近チェックした商品