風吹ジュンスタイル―年を重ねるごとに元気に輝く、秘密のカギ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784838724901
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0095

出版社内容情報

デビュー40年を迎えた女優、風吹ジュンさん。生き生きと仕事をし、ファッションを楽しみ、旅に出、中国茶を愛し、愛犬と暮らし、やりたいことを実現するため体力の維持を心がけ、アンチエイジング法も日々楽しみの中に見いだす……、「人生は捨てたものではない」という思いで綴る、明快な生き方、元気に暮らす秘訣。

今年、デビュー40年を迎えた女優、風吹ジュンさん。今もビギナーの気持ちを失わずに生き生きと仕事をし、ファッションを楽しみ、テーマを見つけては旅に出てリフレッシュし、今や生活の一部となっている中国茶をこよなく愛し、幸せと元気を与えてくれる愛犬と暮らし、やりたいことを実現するために、基礎体力の維持を心がけ、アンチエイジング法も日々楽しみの中に見いだす……。40代よりも、今のほうが断然元気! 好奇心の赴くまま、人生を充実させる60歳の、エイジレスな日々。そんな、年を重ねるごとに元気に輝く秘密のカギは?「人生は捨てたものではない」という思いで綴る、明快な生き方、元気に暮らす秘訣。本書では風吹ジュン撮影の写真も見どころ、イラストも手がけています。


□はじめに
□ファッションの話/プライベートファッション、靴、バッグ、アクセサリー
□仕事のこと
□旅のこと/スペイン、シンガポール、中国各地への旅
□中国茶との出合い/おいしく飲む中国茶、素材の旨味を引き出す茶葉料理
□愛犬という家族
□わたしのアンチエイジング法/食べ物、静的トレーニング、健康法対談、手作りほか

【著者紹介】
風吹ジュン ふぶき・じゅん
1952年、富山県生まれ。女優。
72年モデルとしてスカウトされ、ユニチカのマスコットガール、デビッド・ハミルトンの写真などで注目される。
75年、テレビドラマ「寺内貫太郎一家2」で女優デビュー。テレビドラマでは「阿修羅のごとく」「家族熱」といった向田邦子脚本をはじめ、「岸辺のアルバム」「ほんまもん」「風林火山」「それでも、生きてゆく」など多数の話題作に出演。映画作品では79年「蘇る金狼」、91年公開の「無能の人」(竹中直人監督)で、日本アカデミー賞優秀助演女優賞ほか多数の賞を受賞。ほかに「原子力戦争Lost Love 」「コキーユ-貝殻」「スリ」、2007年の主演作品「魂萌え!」「女の子ものがたり」「八日目の蝉」「つやのよる」など多数。
ほかに舞台、テレビCMなどでも活躍中。Eテレの「団塊スタイル」では司会にも挑戦している。
2002年には初のエッセイ「コツコツドカン」(小社刊)を出版。
なお本書では、撮影、イラストも手がけている。


内容説明

40代よりも、今のほうが断然元気。好奇心の赴くまま、人生を充実させる60歳の、エイジレスな日々。

目次

1 ファッションの話
2 仕事のこと
3 旅のこと
4 中国茶との出合い
5 愛犬という家族
6 わたしのアンチエイジング法

著者等紹介

風吹ジュン[フブキジュン]
1952年、富山県生まれ。女優。72年モデルとしてスカウトされ、ユニチカのマスコットガール、デビッド・ハミルトンの写真などで注目される。75年、テレビドラマ「寺内貫太郎一家2」で女優デビュー。テレビドラマでは「阿修羅のごとく」「家族熱」といった向田邦子脚本をはじめ、「岸辺のアルバム」「ほんまもん」「風林火山」「それでも、生きてゆく」など多数の話題作に出演。映画作品では79年「蘇る金狼」、91年公開の「無能の人」(竹中直人監督)で、日本アカデミー賞優秀助演女優賞ほか多数の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海(カイ)

11
大好きです♪かわいいです(≧∇≦)2015/04/26

退院した雨巫女。

4
《私-図書館》いくつに、なっても、時が過ぎても、彼女は、何故可愛いんだろう。2015/07/02

tomotaro

4
ファッションに関してはやはり一般人とはまったく感性が違うのだなーと感心しきり。中国茶は興味はあったんだけど初級を読んでとっつきやすそうだったので私の来年トライしてみるリストに追加!ほんとにいくつになってもかわいらしい女性って感じがすごく素敵です。私の人生の目標は「オジサンみたいなオバサンにならない!」なので気持ち近づけるようにがんばります。2012/12/27

のりじゃん

3
図書館で借りた本。老いを感じてる今日この頃。でも、この本を見たら、風吹さんみたいに年を重ねたい。アンチエイジングクリニックのとこ、とても、参考になった。2019/06/13

アルパカ

2
いつもこの人は素敵だなあ、と思ってみています。自然体で気負ってないところがいいです。ファッションセンスはさすが。離婚したばかりの時のことなど率直に書いてあり、好感が持てました。私も「オバサン」化しないように頑張りたいです。NHKドラマ「四十九日のレシピ」でのおかあさん役が素晴らしかったです。2014/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5473022
  • ご注意事項

最近チェックした商品