クウネルの本
ずらり料理上手の台所〈その2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838722662
  • NDC分類 527.3
  • Cコード C2077

目次

坂田阿希子(料理家)―システムキッチンを連れて、お引っ越し
つるやももこ(編集者、ライター)―必要なものがぴたりと収まる手製棚
渡辺康啓(料理家)―美意識を貫くことが大事です
高橋みどり(スタイリスト)―大きな空間の、爽快なキッチン
堀井和子(エッセイスト)―ピピッピピッ!ただいまIHと格闘中
ケンタロウ(料理家)―オール・ハンドメイドの台所王国
山本ちえ(スタイリスト)―にじみでるエスプリ
牧野哲大(料理家)―慈しみ、愛し続けて50年
飯塚文子(デザイナー)―生活感ゼロを目指して
前川千恵(アーティスト)―2~3歩動けば何でもできる〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おくちゃん🌷柳緑花紅

82
よそのお宅の台所拝見は楽しい!!暮らしの中心に、生きる事の真ん中に「食べる」ことがある。ものに溢れている我が家の台所!私らしい台所をめざそう♪それに向けてのヒントもたくさんあって楽しい一冊。壇太郎さん晴子さん夫妻の「我が家は台所に住んでいる」「遊んで暮らすのではなく、暮らしで遊ぶ」素敵だ♡2015/09/15

ぶんこ

50
よそ様の台所を続けて2冊目となると、自分の好みがはっきりします。お鍋やフライパンがたくさんある台所。料理を仕事とされる方は凄いな。好みだったのは羊毛作家緒方さんの食材名札のアイデアと山本ゆりこさんと門倉多仁亜さんのスッキリ台所。柳瀬さん宅のハイロ社のゴミ箱に一目惚れ。牧野哲大さんの台所にはご夫婦の台所に対する愛情いっぱいで素敵でした。2017/11/28

ケロコ

33
【図書館】その2も合わせて読みました。ケンタロウが2度とも掲載されていて、うるっとしてしまいました。てんこ盛りのル・クルーゼや、北京鍋や、フライパンが整然と並んでいて、男の台所って感じだった。私の家にも道具が沢山あるので、先ずは道具の整理から始めないと!2016/11/21

アコ

27
前作同様とても楽しめたし、わたしの好きな台所がついにわかった!『シンプルで清潔。効率がよく無駄がない。』…これだな。たくさんの愛用品に囲まれるのもいいなとおもうも雑多なのはやはり苦手。長く付き合える上品で上質な必要最低限の道具をきちんと揃えてきちんと整理整頓して収納したい。(これって人生すべてにあてはまるけど笑)大切なのは道具と空間の関係、だね。よーし、いまよりも使いやすくて心地よい台所を作ろうっと。と確信できたのは終盤のプロダクトデザイナー曽根眞佐子さんのコラム。このコラムがとてもよかった。2015/01/15

tera。

26
広々とした台所からこじんまりとしたものまで、19の台所を紹介。本棚と同様に台所って自分のを見られるのは気恥ずかしいけど、人様のお宅がどうなっているのか気になる場所だと思う。扉のない棚やキッチンツールが壁に掛かっているのを見ると、お掃除好きじゃないと厳しいなぁと感じてしまい掃除下手で怠け者の私にはちとハードルが高い。どんな台所にしたいか、その為には何が必要で何は不要なのか。思い出や購入時の金額などを一度頭の中から追い出すのがポイントかも。でもこれって、台所に限った事ではないんだろうなぁ・・と思うのだ。2015/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3185806
  • ご注意事項

最近チェックした商品