内容説明
日本人だけが知らない、日本の現代陶芸の真実!アメリカのアートシーンでは約20年前から日本の現代陶芸が注目されていた。コレクターによる蒐集や美術館による展示は活発に行われてきたが、本書はその事実が日本には伝わっていないことを危惧するNYのアートディラー、ジョーン・B・マービスによる啓蒙の書である。
目次
新しい眼:日本人の知らない現代陶芸の今
12人のパイオニア
対談 ジョーン・B・マービスと近藤高弘
日本の近・現代陶芸をテーマとする展覧会 近年のアメリカ美術館の動き(2000~2020年)
著者等紹介
マービス,ジョーン・B.[マービス,ジョーンB.] [Mirviss,Joan B.]
近現代陶芸をはじめ、浮世絵、日本画、屏風絵など日本美術の著名な専門家として40年余に渡って第一線で活躍する。コロンビア大学修士課程で日本美術史を学び、この30年間は、日本の近現代陶芸のディーラーとして欧米を代表する地位を確立。ニューヨークにギャラリー「Joan B Mirviss LTD」を構え、新進から巨匠まで、日本のトップクラスの陶芸家の作品を取り扱う。幅広い出版活動など、その卓越した業績により陶芸界から大きな評価を集めるマービスは、内外の美術館や主要コレクターのコレクションのアドバイザーとしても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。