目次
高雄~大原~貴船(神護寺;西明寺 ほか)
御室~嵐山~西山(龍安寺;仁和寺 ほか)
東山周辺(赤山禅院;曼殊院 ほか)
伏見~宇治(伏見稲荷大社;城南宮 ほか)
洛中(東寺;養源院 ほか)
著者等紹介
水野克比古[ミズノカツヒコ]
1941年、京都市上京区に生まれる。同志社大学文学部卒業。東京綜合写真専門学校研究科を経て、1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。2000年、西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして一般公開(要予約)している。第33回京都府文化賞功労賞受賞。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員
水野秀比古[ミズノヒデヒコ]
1968年、京都市に生まれる。義父である写真家・水野克比古に師事。京都の美しい風景や、歴史・文化の奥深さに魅了され、神社・仏閣を主とした作品を発表。京都に内在する多彩な情景や意匠、四季の移ろい、幽玄の様相を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価